クロスの貼り分け。

内装工事が進んできた(仮称)天池の家。
スタディーコーナーの壁貼り分けクロスが貼りあがっていました。
ここの部分は、オーナー様がかなり悩まれて選ばれたクロスの貼り分けです。
その甲斐あって、とても良い空気感を出していました。

ある意味では、クロスの貼り分けは、空間をつなげていく事に逆行します。
ですので、つながりを持たせたプランなどの場合、急遽、貼り分けしたいと思っても、縁が切れないなどうまく行かない場合があります。
つまり、プランニングの段階から、どことどこの空間をつなげて、どの空間を切るのかを考えた上で、形状やクロスの貼り分けなど、色彩、テクスチャー・マテリアルを決める必要があります。

ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)など、省エネルギー設計が求めらえる現在の住宅では、いくらでも広くして、冷暖房すれば良い訳ではなく、上手に空間を間仕切ったり、それでいて閉塞感を感じないつながりなど、様々な工夫が必要となってきています。
そんな中、クロスを含めた仕上げの役割も、また重要な役割や影響があると思います。
基本設計の段階から、仕上のイメージをしておく必要性を感じます。

(仮称)天池の家は、まもなく、キッチンなどの器具が搬入、設置されます。

大掃除。

今日は家族総出で、(仮称)左内町の家の掃除を行いました。
と言うのも、実は(仮称)左内町の家は雨漏りがヒドく・・・
この度、予定外の屋根の葺き替え工事をする事になり、先日より屋根瓦の撤去を行ったところ、ボロボロになった野地板の隙間から、溜まりに溜まった散りや埃が、それこそ山になる程建物の中に降ってきました。
その掃除を行いました。

先ず、makitaの掃除機を買って来ました。
掃除機がなかったら、とんでもなく時間がかかっていたでしょう。
昼過ぎからはじめた掃除が終わったのは、薄暗くなった頃でした。

とても綺麗になった現場は、とても心地よくなりました。

間も無く仕上げ工事がスタートします。
予定外の事が次々に起こり、予定通りには中々いきませんが、着々と進んでいるのは確か。
早く完成して移りたいと思いますが、成り行きに逆らわず、でも着実に目的をひとつずつ達成していきたいと思っています。

とても楽しみです!(笑)

ファサード。

今日は(仮称)天池の家の足場が撤去されました。

足場が撤去されると、お住まいの外観(ファサード)がはっきり見えるようになり、とてもワクワクします。

当たり前ですが、模型の通りで、嬉しくなります(笑)。

スケジュール。

今日は(仮称)丸岡町の家の打合せを行いました。
今日の打合せ内容は、全体的なスケジュールのお話を中心にさせていただきました。

弊社は予約制となっております。
その理由のひとつは、施工体制にあります。
弊社の施工体制は基本的に固定化しています。
その大きな理由の一つは、品質の確保にあります。

同じような形状や性能などをお住まいを繰り返し建てられた場合、性能や品質などは安定的です。
しかし、唯一無二のお住まいを建てさせていただくとなると、性能や品質の確保が容易でなくなります。
そこで弊社では施工体制を安定化させることでの品質などの安定を図っています。

また、予約制であるもうひとつの理由には、打合せにお時間をいただく事があります。
打合せの回数や時間がかなり多く、ご理解、ご協力をいただいています。
(このウェブサイトの実績紹介の中でも、各お住まいの打合せに要した時間などが紹介されています。ご参照ください。)
それらの打合せを効率よくさせていただくには、新居にご入居されるまでに必要な打合せの全ての日を定め、ご予約いただいておく必要があります。
(変更も可能な限り受け付けています。詳しくはご相談ください。)

そのような理由から予約制をとらせていただいています。

今日は、全体のスケジュールをザックリお話させていただきました。
お時間いただき、ありがとうございました!

お引渡でした。

今日は「面遊の家」のお引渡でした。

お引渡の際、弊社では器具の取扱説明などを行い、契約時からの変更箇所の確認、引渡図書(引渡の際の書類など)の確認などをさせていただいています。
朝から始まったお引渡、終わったのは15時をまわっていました。
最後の最後まで、お時間をたくさんいただき、ありがとうございました!

また、しばらくしたら、お住まいを観に伺いますが、とりあえず、今までのように頻繁にお会いする事は少なくなります。
少し淋しいようでもありますが、ご家族の方々がすごく嬉しそうにされているのを見ると、こちらも嬉しい気持ちになります。

本当にたくさんのお時間を最後までいただき、ありがとうございました!
また、今後とも暮らしをサポートさせていただけるよう努めて参りたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

とにかく、めっちゃ増えていました。

とにかく、めっちゃ増えていました。

今日は今日遊の家の1年点検に行ってきました。
とてもステキな暮らしをされていて、建物にも問題は無く、本当に良かった!

しかし、ご主人の漫画部屋の本棚が全て埋め尽くされ・・・実家に増殖中とのことでした。。
1日1冊増える計算だそうです。。。
蔵が要りますね。

今日遊の家は、ご家族ひとりひとりの個性がひかり、その個性が集まってひとつの素敵な家族が形成されているお住まいです。

お住まいづくりをお手伝いさせていただきながら、「個:パーソナル」を活かしつつも「公:パブリック」が輝く、その環境や考え方を今日遊の家のご家族から教わった(教わり続けている)感じもしています。

お兄ちゃんの山小屋は、一段とマイナスイオンを発していました。
センスが光ります。

お姉ちゃんのお部屋は北欧の日差しが射しこんでいました。
やさしい気持ちになります。

弟くんのお部屋はUSAでした。
楽しくワクワクします。

みんなが自分らしさを主張しながら、わがままではなく一体的であるのは、自分が大切だってことは、他の人が大切だって意味である事を知っているからでしょう。
それにしても、肩に力が入っているようには外からは観えないず、いとも容易にそんなことを理解し実現されているのは、ちょっと感動です(笑)。
きっと色々と努力をなさっての結果でしょうね!
それにしても、勉強になります(笑)。

イメージマップ。

今日は(仮称)松本の家のカラースキームを行いました。
カラースキームとはお住まいのイメージを決める仕上げ材などの素材や色などを大まかに決めていく事を言います。
弊社ではイメージマップを使用して、カラースキームを行っています。

イメージマップとは1993年に竹中デザインさんが考案された手法で、共有化しにくいイメージの共有化を図るためのマトリックスを言います。
私自身、1991年から4年間、現在のハービス大阪・リッツカールトン大阪(西梅田開発プロジェクト)のプロジェクトチームでバイトをさせていただいていて、その頃からの経験を使わせていただいています。

今日は大まかな方向性を検討するにとどまりましたが、この後スタートする、仕様の調整(VE)の際に、実際の費用なども見比べ費用対効果の中で仕様やイメージを決めていきます。

沢山の積み重ねの最終。

今日は(仮称)天池の家の仕上げ材の最終打合せでした。

今日でお住まいに使う全ての材料をご決定いただきました。
つまり、全ての打合せを終了致しました。

長期にわたり沢山のお時間、ご検討をいただき、ありがとうございました!

お引渡しまでお会い出来るのは、もうあまりありません。
でも本当は、お引渡しをさせていただいてからのお付き合いの方が、永く続きます。
今日は打合せの中でそんなお話をさせていただきました。

現在、建設中の(仮称)左内町の家の意図をお伝えし、ずっとお手伝いさせていただけると嬉しいとの想いをお伝えしました。

(仮称)天池の家のお施主様も、(仮称)左内町の家にとても期待していただきました。
本当に嬉しいです。

また、今日は金津創作の森にて「森のアートフェスタ」が開催されており、大学時代からの友人が出店している事もあり、作家さんや食器などのご紹介もさせていただきました。

そして今日は、母の日。
コーヒー好きのお母様との事で、豆を販売されているお店や、そのお店の豆の特徴、美味しいコーヒーの淹れ方などをお話しました。
母の日のプレゼントにコーヒー豆をおくられるそうです。
ステキなプレゼントですね!(笑)

デッキブラシで。

昨日は天気が良い間にウッドデッキの掃除をしました。

遊び心の家のウッドデッキは、北側にあります。
その為、コケで緑色っぽくなりやすいです。
そこで、毎年これくらいの時期に、ウッドデッキの掃除をしています。

とてもキレイになり、リビングまで気持ちよい空気感になりました。

花をいける。

先日、亡母の友人が、父を訪ねて会社に来られました。
死期を悟った母が、心配していた父の様子を見に来ていただいたのだと思います。

その時持ってきていただいた花を、我が家にもお裾分けしていただきました。

とても空気が澄んだ様に感じました。