ブログ

ニーズをかたちに。

ニーズをかたちに。

エクリュでは、ニーズを大切に考えています。
ニーズによく似た言葉にウォンツがありますが、弊社ではニーズを深く理解しようと考え、打合せの仕方や仕組みなどを検討しています。

ニーズを探って明確にする事は、とても奥深くどれだけ考えても難しく、日々精進しています。

例えば・・・
「掃除は得意ですか?」
とお聞きすると
「掃除は苦手なので、出来るだけ手間がかからない方が良いです」
と殆どの方がおっしゃります。

ところが・・・
この言葉じりだけをとってご提案すると間違える結果になる場合もあります。
掃除をしなくて済む方がベターだとはおっしゃいましたが、掃除出来ないのが良いとはおっしゃっていないからです。
だから住みはじめてから「これは外して洗えないのですか?」などのご質問をいただく結果になってしまう事も考えられます。

そもそも・・・
「掃除は得意ですか?」との質問の仕方自体が誘導尋問的なニュアンスを感じます。

この様に、正確なニーズを把握する事は、容易ではありません。
そこには工夫や技が必要となるのです。

先日はこんな事がありました。

弊社ではニーズの受信のツールのひとつにイメージマップを使っています。
そのイメージマップでは、シンプルな形状に持っていかなくてはならないとの結果が出ていました。

シンプルな形状を得るには、費用がかかる場合もあります。例えば既製品をそのまま使用すると少しシンプルさに欠けるの特注で改造してもらったり、そもそも既製品を使わずフルオーダーで作るなんて事もあり、コストがかさむ場合もあります。

イメージマップでは、「シンプルな形状にする必要あり」と診断されても、「シンプルな形状にして欲しいんです!」との自覚が薄い場合、診断結果よりコストを優先する事があり、シンプルさが減少してしまう事がありました。

弊社は原価オープンの見積を採用しているので、費用は明確に表現出来るのですが、効果の部分がどれ程共通の認識に出来るのかは永遠のテーマです。

例えば「Ua値が0.27W/㎡Kも下がりますよ!」と興奮気味にお伝えしても、きっと殆どの方が「???」ってなって興奮を共有出来ない様に、効果の部分を共通の認識にするのは難しいです。
その事が、ニーズを明確にする事を困難にしている要因のひとつとなっていると感じます。

知るという事の難しさ
それも感じます。

とは言え出来る事を出来る限りした上で、あとは受け入れる事なんだろうなぁと僕自身は考えています。
更にニーズの理解を深められる様、日々精進ですね!