ブログ

Recommend

「家を建てよう!」でもチョット待って!そもそも「家」とは何? 【セミナー申し込み受付】

「家を建てよう!」でもチョット待って!そもそも「家」とは何? 【セミナー申し込み受付】

このセミナーでお伝えするのは 「家」の話であり、 人生をどの様に生きて行くのか ...

14.6% に入る為の住まいづくりとは?

14.6% に入る為の住まいづくりとは?

31.7%の方が、大掃除をしないと家に友人を招く事が出来ないとのデータがあります...

ニーズに落とし込む。

ニーズに落とし込む。

今日は(仮称)高木町の家の打合せです。 4回目になる仕様の調整の打合せです。 弊...

「住まい」=「住む人」

「住まい」=「住む人」

今日は(仮称)本堂町の家の、仕様変更による建築費などの調整打合せを行いました。 ...

3,350円/日

3,350円/日

例えば、旅行先のホテルを選ぶ時、あなたならどんなポイントで選びますか? 宿泊費は...

考え方×熱意×能力

考え方×熱意×能力

ご存知の方も多いかも知れませんが、「考え方×熱意×能力」は、京セラの創業者、稲盛...

ありのままのスタッフ募集

ありのままのスタッフ募集

例えば、オーナー様(お施主様)ご自身が命名された「必要充分の家」は、その名の通り...

リトリートな住まい

リトリートな住まい

「リトリート」って言葉はご存じですか? 直訳すると、主に「退去・隠居・隠れ家・避...

「お住まい」の話をすると、どうしても「生き方」の話になります。

「お住まい」の話をすると、どうしても「生き方」の話になります。

弊社が「お住まい」の話をすると、どうしても「生き方」の話になります。 これは、何...

動画を送っていただきました。

工事中にも、一応検証しました。 帰自の家は、ペット(犬)と暮らす家でもあります。 断熱性能が良い今日の家は、1台のエアコンで全館を冷暖房したりするようになり、欄間や内窓などで、空間を一体化(部屋間をつなげる)したりもします。 そんな状態なの…

もっと読む

越前陶芸まつり

越前陶芸まつりに行って来ました。 理想の暮らしを永く続けるには、 ① (自分の事をより深く知った上での)当たり前の住まい ② どんな自分でいたいか?成りたいか?方向性を魅せる暮らし この両輪があってこそです。 ②を実現させるのに、美術品や工…

もっと読む

お引渡し

お引渡し

今日は、帰自の家のお引渡しでした。 お引渡しは、半日お時間をいただき、器具類のご説明や契約時から変更になった部分の変更契約などを行います。 器具説明は、キッチンやお風呂など住宅設備や、床暖房や給湯器、ライトコントロールシステムなど、様々な設…

もっと読む

ダイニングテーブル

私事ですが・・・我が家にある、弊社でデザイン・製作したダイニングテーブルの再塗装をしました。 十数年使っている間に傷がいったり、熱い物を置いた事での変色などもあり、再び、塗装屋さんの倉庫に運んで塗装のし直しをしていただきました。 再び、新品…

もっと読む

ありがとうございました。

オーナー様のご厚意のもと開催させていただきました「帰自の家」内覧会、先ほど無事終える事が出来ました。 オーナー様はじめ皆さまのおかげを持ちまして、とても充実した1週間を過ごす事が出来ました。 ありがとうございました! 予約制の内覧会の為、ま…

もっと読む

うとうとと

うとうとと

オーナー様のご厚意のもと、13日から行って参りました「帰自の家」内覧会。 いよいよ明日(21日)が最終日です。 今日もお越しいただき、ありがとうございました。 お客様の待ち時間、テラスのデッキチェアーでウトウトと。 「帰自の家」内覧会にお越…

もっと読む

カウンターの厚み

上の写真は、現在オーナー様のご厚意のもと内覧会開催中の、帰自の家のキッチンカウンターです。 キッチンカウンターと一言で言っても、弊社のオーナー様のお住まいは、色んなキッチンカウンターがあります。 上写真は、立華の家のキッチンカウンターです。…

もっと読む

創立記念日

創立記念日

おかげさまで本日、18回目の創立記念日を迎える事が出来ました。 これもひとえに、オーナー様(お施主様)はじめ、皆さまのおかげと感謝しております。 今後とも株式会社エクリュを何卒よろしくお願い致します。 創立記念日を機に、暖簾を新色に変更しま…

もっと読む

いよいよ明日から

いよいよ明日から、オーナー様のご厚意のもと「帰自(きじ)の家」内覧会がスタートします。 「住まいに帰る」が、「自分に帰る」であること。 その名の通り、自分らしさを取り戻せるような住まいを目指しました。 「帰自の家」は、平屋の終の棲家です。 …

もっと読む

好きな色

空間全部を「好きな色」にしてしまわない方が良い時もあります。 この部屋は、寝る時に「好きな色」に包み込まれるように、レイアウトしました。 色は単色でも美しさなど感じますが、対比でその印象は大きく変化します。 そこが色の面白さであり、難しさで…

もっと読む

1 13 14 15 16 17 248