Alchemist (アルケミスト)

今日のランチは「静と動の家」のオーナー様と「Alchemist(アルケミスト)」へ行ってきました。

いつ行ってもいっぱいで、中々入れないお店。
今日は11時30分会社を出てお店に向かいました。
その甲斐あって、今日は余裕で席に着くことが出来ました。

今日もオーナー様と色々なお話をたくさんしました。
今日のお話は、なんだかほっこりするようなお話でした。

やっぱり解り合えるって、とてもステキなことだなぁ~と思いながらお話を聞いていました。

PS. オーナー様
    ステキなお食事とお時間、ありがとうございました!
    ご馳走様でした。

Alchemist (アルケミスト)
〒918-8021
福井市門前1丁目201
0776-63-5613

定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)

コーブ

ちょっとした窪んだ場所(スペース)に何を置くかで、その場の空気を換えることが出来ます。
例えばこの場所にアンティークな本棚やシェルフを置いてみたら・・・

そうやってなんでもないスペースに、場の空気が生まれます。

色々試して、どんどん楽しんでいただきたいなぁ~(笑)。

博多若鳥

今日は「安穏の家」のオーナー様ランチを食べに「博多若鳥」へ行きました。

エクリュの運営などのことによくアドバイスをいただいたりするのですが、今回も色々を相談にのっていただきました。

オーナー様だけに、よぉ~くエクリュのこともご理解いただいていますし、お客様の立場のことも当然分かっておられるので、いつも「なるほど!」って思うことがあって、今回もヒントをいただきました。

ヒントをいただいた上にご馳走になってしまいました。。。
ありがとうございました。

オーナー様が相談にのっていただけるのは、エクリュは本当に恵まれていると思います。
エクリュのお客様は会社を経営されている方も多くおられて、よく色んなご意見をお聞かせいただけます。
オーナー様(お客様)は最大の協力者とよく言いますが、まさにエクリュのオーナー様は最大の協力者だと、ありがたく思います。

博多若鳥
〒918-8026
福井県福井市渕2丁目917
0776-33-3635

定休日 月曜日

社内研修 (その後サンゲツさんの研修)

今日はアギーで会社のみんなと食事をしながらの社内会議をしました。

今、仕事の中で感じていることを話す中で、将来への展望や、それぞれの立場やフェイズで当てはめて検討してもらえたらというのが狙い。

狙い通りに進めたかどうかはわかりませんが、久しぶりに全てのメンバーが集まりひとつの話題について話し合えたことはとてもよかったと思います。

料理も美味しかったしね!(笑)

carbonara Aggi (カルボナーラ アギー)
福井県福井市問屋町4-701
0776-26-6003

定休日 日曜日

スチール建具

スチールの建具は金属の中でも温かみのあるイメージがある。
加工する時、ピン角に出来ず、角のRが大きくなることもその理由のひとつだけど、きっとアールヌーボなどスチールを頻繁に利用されてきた時代の様式なども影響しているように思う。

素材自体が持つイメージがある。

スチールにはアルミやステンレスにはない独特の雰囲気がある。

カラースキーム

確認申請もおり、いよいよ着工!
それに際して今日は(仮称)若杉の家のカラースキームを再構築しました。

カラースキームとは、色彩計画のことで、サンプルによりインテリアなどの素材や色合いを決めていきました。

元々、設計段階から色合いなどのイメージはありましたが、エクステリアも含め総合的に確認、見直しを行い、再度調整、決定します。

あと、外壁の色合いなどは現地で決めることをお勧めしています。
というのも、色は対比によって認識されます。
ですので、お隣の建物など周辺の環境によって色の見え方が変化するからです。

今日も現地で外壁の色などを決めました。

最初に色合いや素材感など全体枠を決めておくと、コンセプトなどにブレが生じにくく進めやすいので、着工前に一度決めておきます。
その後、現場が進み実際の形状が分かりだしてから再度打合せをします。
でも、コンセプトを大きく外す様な変更をしてしまうと、トータル的なバランスを崩したり、矛盾などが生じる場合もありますので、着工前のこの段階でシッカリと決めておく必要があります。

地縄を張りました。

今日は汚れてもいいかっこをして会社に来ました。
というのも、今日は(仮称)若杉の家の着工に際して、敷地に生えた雑草を引っこ抜く為です。

久しぶりに敷地を見に行ってみると、結構ネコジャラシやセイタカアワダチソウなどが伸びきっていました。
(お隣の方、ご迷惑をおかけしていました。。。)
それを全部刈り取る為、会社のみんなで草引き。

ネコジャラシなどは以外に簡単に抜けますが、セイタカアワダチソウなどは根が深く結構引き抜くのが大変。
腰を入れた屈伸運動を繰り返し、握力と脚力がドンドン奪われていきます。
日頃の運動不足が、こんなカタチで明らかになるとは・・・。

牧草のように積み上げられた草。 1.5Mはあるでしょうか?
もうへろへろです。

でも、ここから地縄張りを行いました。
地縄張りとは敷地上に建物の配置をカタチ取る作業です。
その際、ピラミッドの建設の時にも用いられたと言われる「3:4:5」の三角形を用います。
6Mと8Mと10Mのテープで、直角三角形をつくり、カネ(直角)を出します。

そうやって敷地に建物のカタチを落とし込んでいきます。

建物の配置や大体の平面形状が見えました。
いつもこの時、お施主様に言われるのが「狭いね」ということ。
地縄の時にはインテリアのスケール感ではないので、どうしても狭く見えてしまいます。
今回もやはり「本当に?!」と思うほど狭く見えて、再度、測り直しをしてみたくなりました(笑)。
でもちゃんとあってました。

ちょっと小さいかな?
そう思っても建物が出来てくると、イメージしていた空間通りになっていきます。

最後に建物のコーナーに盛り塩をしてお清めをしました。
工事の安全、家内安全、ココの場合は会社の発展も祈願して塩を盛り、邪気を祓います。

そして福が舞い込むことをお祈りしました。

さぁ!これであと確認申請さえおりれば、工事がスタートできます。
確認申請もあと2・3日でおりてくるとのこと、いよいよ着工です。

どうかご安全に!

ウッドリンク・プレカット工場見学会



今日は富山にあるウッドリックさんのプレカット工場見学会にお客様と伺いました。

11時 ウッドリンク福井店に集合
13時30分 ウッドリンク本社到着

セミナーを受けた後、地震を体感したりプレカット工場を見学。
破壊試験などを体感いただきました。

そして18時30分にウッドリンク福井店に戻ってくる流れ。



構造の話となると、お住まいの中でとても大事な部分でおろそかに出来ないことは、どなたも感じておられるところですが、ただ専門的なイメージが強く、どうしても建築会社さんにお任せするしかないとのニュアンスを多くの方がお持ちではないでしょうか?

弊社ではウッドリンクさんやその他のプレカット工場のご協力を得て、構造などことを身近に解りやすく体感していただく機会をお客様に持っていただき、とても大事な部分だからこそお客様に選んでいただく判断材料にご利用いただきたいと考えて、毎年、こういった機会を設けさせていただいています。

出来るだけお客様のNEEDS(ニーズ)にあった選択をしていただきたいとの考え方からのサービスです。
是非、ご利用下さい。
(ご利用に関して、詳しくはエクリュまでお問い合わせ下さい。)

本日、ご参加いただいたお客様、お時間いただきありがとうございました。
そして本当にお疲れ様でした。
今後のお住まいづくりにお役立ていただけましたら幸いです(笑)。