パナソニック研修【続・建築の魅力を引き出す照明計画】

今日はパナソニックさんの研修
「続・建築の魅力を引き出す照明計画」
を受講しに行って来ました。

パナソニックさんの照明器具のブランド
HomeArchi
のチーム・リーダーをされている杉山さん(プロダクトデザイナー)が、前回の
「建築の魅力を引き出す照明計画」
に引き続き、今回も講師をしてくださいました。

杉山さんは大阪の方で、いつも話しにちゃんと落ちがあり、楽しくお話を伺いました。

しかも今回、杉山さん(パナソニックさん)からプレゼントをいただきました。
それが下の写真。

これもパナソニックさんから照明器具のブランドとして出ている
MODIFY
の今年のカタログ。

それに「MODIFY」をデザインされているプロダクトデザイナーの深澤直人さんの直筆サインを書いてきていただいたカタログをいただきました。

めっちゃ嬉しい!!!

ありがとうございます。
ちょっと感動してしまいました。。

今日は本当に色々とありがとうございました。
7月には、パナソニックさんの新商品の発表会(名古屋)にも伺う予定になっています。
また、よろしくお願いします。

本当に、ありがとうございました!

伝えたい言葉は、「ありがとうございます」

色んな方々のおかげで、やっとレポートが完成します。
それで今日、(期限ギリギリで)提出が出来そうです。

今回も貴重な体験が色々あり、また、温かいお気持ちもたくさんいただきました。
ありがたいですねぇ~。 本当に。
大変嬉しく思っています。
ありがとうございます。

このお話は先ず銀行さんに持ってきていただきました。
そして銀行さんの伝で産業支援センターの方から助言をいただき大変お世話になりました。
親身になって色々ご相談に乗っていただきました。
本当にありがとうございます。

でもきっと、出来上がったレポートは、あんなに親身に色々な助言をいただいたにもかかわらず、ご期待通りではないことをお許し下さい。
どうしても僕は大人に成れないみたいで・・・
またバカ正直なレポートを書いてしまいました。
「ばっかやなぁ~。あんだけ(立場を超えそうになりながらも解りやすく)ゆうたのにぃーーー。」
って思われるだろうなぁ~。
本当に感謝しているんです。
でも、僕の能力に限りがあるだけなんです。
お許し下さい。
ゴメンナサイ
ありがとうございます。

協力会社の皆さま、協力してくれた作家の皆さま、つないでくれた方々、スタッフ、家族、応援してくださった方々、本当にありがとうございます。

皆さんの温かいご支援をいただいているにもかかわらず、上記のように助成金をもらう為のレポートなのに、小学生が自分の夢を作文にするような自分よがりなレポートを提出します。
「もっと上手くやれるやろ!」って仰りたい気持ちは分かります。
まぁ、レポート内容を見ていただいてないので・・・「???」かもしれませんけど(笑)。

色々、悩んで書きましたが、最終的にはやっぱりどうしても「どう思われるか?」では無くて、「どんなことがしたいか?」だけを書かしていただきました。
皆さまの想いに甘えさせていただきました。

結果はまだ提出もしていないので、分かりません(笑)。

でも、僕は、助成金がおりようがおりまいが、いつかはやりたいと27、8歳の頃(12、3年前)から考えていたことで、いつかは必ず実現したいと思っています。
ですので、ながーーーーーーい眼で観てやって下さい。
あつかましいお願いですが、よろしくお願いします。

えっと。。
決して助成金の審査結果に自信が無く、いいわけをしているわけではありません(笑)。
結果は本当に分かりません。
(ただ、、、吉と出るか?凶と出るか? 紙一重なレポートかも。。)

結果はいずれにせよ、いくら時間がかかっても、コツコツ自分のペースで進めて参りますので、今後ともご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

そして、この度は、本当にありがとうございました。
そのことがお伝えしたかったことです(笑)。

メゾン&オブジェ2012 【サンゲツ研修】

今日はサンゲツさんの研修があり、MAISON&OBJET PARIS 2012(メゾン&オブジェ)のレポートをしていただきました。

今年も息を呑むような楽しいテキスタイルデザインなどが目白押し。
都会を長く離れていると、直接触れる機会が一段と減ってしまうからでしょうか?
ドキドキしながら見入ってました。

今年のテーマはCRAZY(クレイジー)。

だからかな?
感情に直接的に働きかけられ、ドキドキしたのかな?

トーヨーキッチンさんでお馴染みの、また僕の大好きな FREDERIQUE MORREL(フレデリック・モレル)の展示もあり、導入部からワクワクしてお話を伺っていました。


Sweet freaks
Vincent Grégoire(ヴァンサン・グレゴワール)


Art’keting
François Bernard(フランソワ・ベルナール)


Dream box
Elizabeth Lerich (エリザベス・ルリッツ)

次に各ブランドの発表内容などを見せていただき、サンゲツさんの分析結果を【色】【柄】【素材・技法】の項目でお聞きしました。

細かいことは、サンゲツさんのご都合もあろうかと思うので、ここでは控えさせていただきますが、総合的に、前回より「癒し」を求める傾向が強かったのではないか?とのお話でした。

ヨーロッパの経済危機。
度重なる災害。
エネルギー問題などなど、不安な要素が目立った今日。

テキスタイルデザインなどの方向性にもそういったかたちで影響したのかもしれませんね。

空いた時間の過ごし方。

ここのところ、中々お休みが取れないので、今日のお仕事は午後からにしました。
朝はゆっくり寝て、午前中はリラックスして過ごすことにしました。

今日の福井はとてもいい天気で気持ちがいい!
外(ルーフテラス)にギターを出して弾いてみました。

なんて気持ちがいいのでしょう!(ビフォーアフター風に)
でも、よく考えると(よく考えなくても)近所迷惑かと・・・。

それで、いつものようにリビングで、大橋トリオを弾き語りました。

今朝もお家にひとり。
家族はみんなサッカーへ行きました。

ひとりの時間を存分に楽しんでます(笑)。

引っ切り無し(ありがたいことですね!)。

なんだか今日は、すごい日だった。

朝に「今日は(いつもの設計業務じゃなく)会社の運営業務を、頑張るぞ!」って意気込んで家を出たのはいいけど、、、ほとんどひっきりなしに来客者が来られ、ほとんど自分の仕事が出来ず仕舞い。

たくさん話して、疲れたぁ~。
楽しかったけどね(笑)。

仕事、何も完成してないけど、、、なんだか眠いし、帰っちゃおうか?とも思ったけど、やっぱり今日、やろうと思ってたことやり終えるまで頑張る。

僕だけが頑張ってる訳じゃないからね!
そう思うと頑張れるよ♪(笑)

でも、ちょっと休憩。
お茶入れてこ♪

おかげさまで7周年。

おかげさまで株式会社エクリュは、今日から8年目を向かえました。
これもひとえに皆さまのお力添えあってのことと感謝しております。
本当にありがとうございます。

まだまだ、満7歳の若輩者ではございますが、精一杯頑張ってまいりますので、今後も変わらず皆さまのご協力いただけますよう、よろしくお願いします。

感激しました。

ゴールデンウィークに住み始めてから初めてのエクリュのお客様が「遊び心の家」にお越しになりました。

それは現在新潟県にお住まいの方で、ご主人のご実家が福井なのでこちらに里帰りされているその時に、「遊び心の家」をご覧いただくことになりました。

今日、手紙とともに小包(お心遣い)が会社に届きました。

その方からでした。

直筆の手紙には「遊び心の家」の感想はもちろん、僕の家族へのお気持ちや住まいへのお気持ちなどが丁寧に綴られていました。

とても感動をいただきました。

また小包の中にたくさんのおかきが入っていたのですが、これが本当に美味しかったです!
さすが新潟!
おかきが美味しい!!

本当にお気持ちのこもったお言葉、お心遣いいただき、とても嬉しかったです。
本当に、ありがとうございました!

オーナー様とランチに行ってきました。

今日は「静と動の家」のオーナー様とSALSAにランチを食べに行ってきました。

SALSAは、我が家(遊び心の家)から歩いても行ける美味しいイタリアンのお店。
引っ越して来てからは、お伺いする回数がかなり増えました(笑)。

今日はウニのスパゲッティをいただきました。
ウニのパスタは大好きです(笑)。
美味しかったですよ!

コーヒーまでいただき、今日はゆっくり楽しい食事をオーナー様と出来ました!
しかも、オーナー様のおごりで。

ご馳走様でした! ありがとうございました!(笑)

osteria SALSA(オステリア サルサ)
〒910-8027
福井県福井市福2丁目604
0776・34・8211

定休日:月曜日

2年点検に伺いました。

今日は「食粋の家」の定期点検(2年点検)に伺いました。

エクリュでは定期点検(有償・無償があります。詳しくはお問い合わせください。)を実施しています。
今回も大きな問題は無く、よかったです。

今回伺うと、庭がかなり出来ていました。
借景の山がとても美しい「食粋の家」ですが、庭が出来てきて、またいい感じになっていましたよ。

カラースキーム 初回。

今日は(仮称)灯明寺の家のはじめてのカラースキームの打合せを行いました。
プランニングなど今までの打合せ中にもその都度イメージマップなどで、色や素材などのお話はしていたのですが、今日、その話をまとめて方向性を定めて定量化するための第一回目。

既に決まっている色や素材をひとつの基準に、頭の中のイメージを実際のサンプルで再構築して行きます。

先ずは内外に大きく影響を与える外壁から話を進めました。

外壁はオフィス内でサンプルを見ながら決めてしまうのはタブー!!
人の色の認識は対比で行っていて、音楽の絶対音感のような、絶対色彩感覚のようなものは僕が知る限り存在しない為、現地で決める必要性があります。
周辺環境との対比で色の見え方が変わるためです。

やっぱり、エクリュ・オフィス内で方向性を決めていっても、現地に来るとその想定はもろくもくずれ、現地に色を指定される感覚に陥ります。
現地の環境が「この色にしな!」と教えてくれます。

色を決める時、芸術性としての建築の質をイメージしますが、実は社会性も大きく影響します。

自分のお住まいが鮮やかにキレイに見える色を選択しても、そのことによりお隣や周辺の建物やお住まいが色あせて見えてしまうとしたら・・・。
その建物のオーナーさんは新居が建ったことで寂しい思いをされてしまうかも知れません。

それぞれの方の価値観があるので、どれが正しいと言うわけではないですが、僕は周辺環境との調和をオススメします。
お隣さんも隣に新居が出来たことで空き地の横に建っていた時よりもちょっといい感じに見える。
そんな新居ができたら、とても素敵なことだと思いませんか?(笑)

(仮称)灯明寺の家のお施主様も、自分たちとしての想いと周辺の建物との調和を一生懸命に図られていました。
それだけに「難しいです。。」と何度も仰ってました。
これだけ一生懸命悩まれたから、きっと素敵な色になるはず。
一色の外壁でも、そこに込められた想いはたくさんあって、本当は想いの色合いはカラフルなんです。

エクリュもお施主様と一緒に力を尽くします!

現地で大まかな方向性が決まったら、「遊び心の家」に打合せの場所を移してそれを軸に細部まで打合せを進めます。

今回必ず決めていただかなきゃいけないのは、屋根の色と土台水切りの色とサッシの色ですが、それだけで決めると関係性がくずれちゃうかもしれないので、総合的に打合せを進めます。

朝からはじまった打合せが終わったのは、夕方でした。
お施主様。 大変お疲れ様でした。
お忙しい中、お付き合いいただき、本当にありがとうございました。

今回の打合せでも、当初よりいい発想、いい結果に結び付きそうなところがありました。
確実に打合せを重ねるたびに良くなっていく感じを実感しています。
どんどん楽しみも増していきます(笑)。