ブログ
「2014年4月」の記事一覧
1年点検。
2014年4月23日 / ゆきあいの家
受賞。
2014年4月23日 / ゆきあいの家
ネコとおはな。
2014年4月22日 / 有理の家
契約。
2014年4月21日 / 光拡の家
タイミングは次回。
今日は遊び心の家にて打合せをしました。
前回までの打合せでショールーム巡りも終わり、住宅設備の想定もほぼほぼ決まりました。
そこで今日は具体的なキッチンの使い方や、ゴミ置き場の検討をするため、遊び心の家の使い方を観ていただきました。
実際に住んでいる場所での打合せは、使っての意見や実際のスケール感、あと、一緒に使ってみることもでき、本当に参考にしていただけます。
今回も実際、キッチンに立っていただき、シミュレーションをしていただきました。
色々ご意見もいただき、アイデアも出てきました。
また、本日は、全体的なインテリアのイメージもお話しました。
今持っていて新居に持って行かれる家具や、これから購入される家具。
それに今まで集めたインテリアのイメージを加えて、インテリアの方向性や、そこからくる形状や色などを検討していきます。
僕自身はかなりイメージが観えてきましたが、ご提案は次回にさせていただきました。
もう少し、情報が欲しかったのと、お施主様がご自分のニーズに気付かれるタイミングは、次回だと感じたので、今日はあえて保留にし、次回一緒に気付いていこうと思います。
お昼から始まった打合せが終わったのは、18時をすでにまわっていました。
お施主様を玄関ポーチまでお送りし、空を見上げたら夕日に照らされ、キラキラ光った飛行機がピンク色の飛行機雲を引っ張っていました。
自称、福井で最も小さなショールーム。
2014年4月17日 / 優律の家
今日は久しぶりに福井で最も小さなショールームと自称されている、ウッドワンさんのショールームに行って来ました。
ウッドワンさんはニュージーランドのパイン材で有名な会社さんで、主に木製建具や床材など木材を扱っておられる会社さんです。
特にウッドワンさんのLVLの構造材(JWOOD)は、注目度も高く、今後が期待されています。
実は今日は木製建具と言うより、キッチンを見に行きました。
実はウッドワンさんのキッチンも面白い商材です。
木製建具の会社さんらしく、無垢の面材が豊富ですがそれだけではなく、結構自由に自分カスタマイズが出来る部分もあります。
他社さんとの違いも多く、好みも別れるところではあるかも知れませんが、好きな人はかなり好きなテイストのキッチンではないでしょうか?
今日は框扉のキッチンを観に行って来ました。
面(tsura)
2014年4月16日 / 三雲の家
クロス貼る時など、仕上げをする前に上写真のようにパテでボードの継ぎ目を処理しているってご存知でしたか?
この日は、お客様との打合せで決まった仕上げ(クロスなど)の施工方法など、打合せを、協力会社さんと行いました。
よく打合せで使う言葉。
「面(tsura)」ってご存知ですか?
「面(tsura)」とは同一の面、言い換えるとフラットやレベルであることを示します。
「面(tsura)」であることが、結構重要な要素なんです。
1枚目の写真は、ダイニング・キッチンから和室および階段を見たところ。
2枚目の写真は、和室からLDKおよびパティオ(中庭)を見たところ。
ところで、1枚目の写真と2枚目の写真の、共通しているポイントはお分かりいただけますか?
気付かれた方は、かなり素晴らしい感覚をお持ちです。
各部屋の天井が1面となっていることに気付かれましたか?
つまり、天井だけを見ていると、部屋(エリア)として分かれていることに気付けないってことに気付かれましたか?
それと、パティオに面したサッシが天井めいっぱいまでサッシになっていて垂れ壁がありません。
ダイニング・キッチン側のサッシ(開口)には軒(庇)が出ています。
この軒の裏面もダイニング・キッチンの天井と同じ面にしています。
そのことで、外部のパティオまでつながって見えてきます。
また、(内覧会の時には出来ていませんが)パティオには、LDKの床と同じ高さでウッドデッキが造られます。
そうなると、より、LDKとパティオが一体的に見え、空間がつながっていきます。
つながりを強調することで広がりを演出することが出来るのです。
現場は外壁もほぼ貼り終え、全体的なファサード(外観)のイメージが分かるようになってきました。
足場がバレる(撤去する)のが楽しみです!(笑)
お住まいづくりは自分探し。
今日は(仮称)灯明寺3の家の打合せを、遊び心の家にて行いました。
今日の打合せは、前回の打合せの時にいただいたご希望・ご要望を加えたプランニングを観ていただき、お出ししていた宿題である、「現在のお住まいの間取り図と収納部分の体積、収納物の把握」に基づき作成したプランへ落とし込んでいくことで、必要なスペースを一緒に検討していただきました。
今、お持ちのクツが何足あるのかをすぐにお答えいただける方は、とても少ないと思います。
しかし、家を設計するに当たり、クツだけで無く、服やカバンや季節の物など、すべての物を把握していないと、キレイなお住まいを設計することは出来ません。
今日は、お忙しい中、現在のお住まいの間取り図と収納部分の体積、収納物の把握をしていただき、単に間取られたプランニングから、実際にキレイに住んでいただける生きたプランニングにしていただくお時間をいただきました。
また、お心遣いもいただきました。
親玉菓舗のお菓子を持って来ていただきました。
本当にありがとうございます。
一手間をおしまない。
2014年4月9日 / 今日遊の家
カテゴリー
- お知らせ
- ご提案
-
実績紹介記事
- (仮称)高木町の家
- (仮称)宝永の家
- (仮称)春日2の家
- (仮称)三十八社町の家
- (仮称)芝原1の家
- つながりの家
- お日さまの家
- 凝縮の家
- 想像力の家
- しぜん体の家
- 奥のある家
- メゾン・ド・エクリュ
- 育みの家
- 安穏の家
- 静と動の家
- 包容の家
- 穏景の家
- 食粋の家
- 天開の家
- 四輝の家
- 有理の家
- 茶嬉(さき)の家
- 遊び心の家
- 両美の家
- 唯二の家
- ゆきあいの家
- 想円の家
- イロデコの家
- 三雲の家
- 伸遊の家
- 乗算の家
- 光拡の家
- 今日遊の家
- 優律の家
- 空創の家
- 新流の家
- 平景の家
- 社屋
- 面遊の家
- 賢分の家
- 皆時の家
- 健承の家
- 卓色の家
- プリティドック
- 招彩の家
- 舞優の家
- 双幸の家
- 平悠の家
- 志毎(しまい)の家
- 歩先の家
- 緑陽の家
過去の記事
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年4月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2004年12月
- 2004年6月
- 2002年10月