本当に贅沢?


(写真はイメージで、実際とは異なります)

今日はお昼から仕事。
そこで、少しリフレッシュと考えて、朝からお風呂を沸かして入りました。

「チョット贅沢だ!」

朝風呂って結構気持ちが良いですね!
今日は入ってみて「たまには朝風呂に入ろう!」と思いました。

「贅沢」
どのくらい贅沢なのかな?
費用対効果は、いかほどなのかな?

そう思ってHEMSをチェックしてみました。

我が家にはHEMSが設置されています。

HEMSとは
「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。 家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。 家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量をモニター画面などで「見える化」したり、家電機器を「自動制御」したりします。
(Panasonic HPより)

まぁ、とにかく、そのHEMSによって、電気や水をどれだけ使って、ガスをどれだけ使ったか?がチェック出来るので確認しました。

すると今回の朝風呂に使用した水道代は約7円。
ガス代は約25円である事が分かりました。
電気はつけずに入ったので、殆ど使っていないと仮定して、合計32円程でした。

おーーーー
費用対効果、高いんじゃないか?
僕はそう思いました。

例えば、こんなお風呂だったら、更にプライスレスな価値がど〜〜〜ん!っとアップするんでしょうけどね!

まぁそこも、イニシャルコストとの費用対効果のバランスが存在しますけど。

今日は、朝から贅沢な気分と時間をいただきました!

中 → 外 or 外 → 中

今日はプリティドックさんの模型を作成しました。

もしかして、平屋は初めて?!
計画では幾つかプランニングさせていただきましたが、模型を作るのは初めてでした。

お店なので、歩く人たちが、窓からお店の中がどんな風に見えるのかも模型で再現しました。

お住まいの場合、逆で、窓から外に何が見えるのかを考えて設計しますが、お店の場合、外からどの様に内部が見えるのかも重要ですね!

有難い限りです。

僕は大学を卒業してすぐ、芦屋のマンションディベロッパー(アーバンライフ)の設計室に入社しました。
様々な設計事務所を回って就職活動したのですが、確実に設計部に配属されるのが決め手でした。

今日、その当時の大先輩と言うか、上司の方々が、関西から福井に会いに来てくださいました。
大学を出て間が無い何の力も無いのに言う事だけは一丁前だった頃、(どうだったんだろう?こいつ厄介だなぁ~って思われていたのではないでしょうか?)とてもお世話になった(とてもご迷惑をおかけした)方々です。

「当時は本当にお世話になりました!」
「ご迷惑をお掛けするばかりで、本当にごめんなさい。。。」
そうお伝えすると
「いやー迷惑?何かあったかな?」と笑顔で返していただきました。

関西から福井にお立ち寄りいただき、貴重なお時間をいただけた事。
また、何の力も持たない時にご指導いただいた事。
本当にありがとうございました!

おもてなし

先日、愛知県から大学時代からの友人夫婦が、我が家(遊び心の家)に遊びに来てくれました。

懐かしい話や「そうだったの!」って歴史を覆す様な話。
本当に尽きない楽しい話に花が咲きました。

そこに福井の味でおもてなし。
美味しそうに見えるのは「ふせ金さん」技に照明の演色性がプラスされての事です。

演色性とは・・・
回転寿司屋さんで、回っている時のお寿司が美味しそうに見えて、手元に持って来ると「?」ってなったり。
スーパーの精肉店で、陳列棚に並んでいる時は赤々してて美味しそうだけど、カゴに入れると「?」ってなったりする経験はありませんか?
それが演色性の違いから起こる現象です。
つまり演色性とは、色が自然にキレイに見える指数です。

我が家のダイニングテーブルの上の照明は、演色性の高い照明が設置されています。

皆さまのおかげさまです。

雨上がりの清々しい朝。
とても日差しがキラキラしていました。

今日は朝から地鎮祭でした。

皆さまのおかげを持ちまして、地鎮祭が行えた事をとても感謝しております。
ありがとうございます。

地鎮祭で土地の神様にご挨拶が出来たその後、ご近所の方々にもご挨拶。
そして、再び現地に戻り、外壁の色などを決めました。

外壁の色などは、現地にて決める様にしています。
その理由は、色の持つ性質にあります。

絶対音感はありますが、絶対色彩感覚は存在しません。
それどころかとても曖昧なのが色彩感覚です。

以前流行ったドレスの色が「白と金」それとも「青と黒」ってのはご存知ですか?

また、↓こちら↓も有名ですよね!

色は周辺の対比で決まります。
絶対色彩感覚は存在しないと思われます。
だから現地で決めないとイメージ通りの色にはならないのです。

外壁の色などは、周辺の建物などの影響で決まりますし、逆に新しく建つ建物の影響で周辺の建物のイメージを変えてしまう事も起こり得ます。

その為、外壁の色などは現地にて決める事をオススメしています。

外壁の色などが決まれば、その他は弊社の事務所に場所を移して発注承認の打合せを行いました。

発注承認打合せとは、弊社から協力会社さんに発注するその前に、お施主様と契約内容を再確認し、契約内容のまま発注しても良いかを確認させていただく打合せを言います。

ギリギリまでニーズを図りたい想いと、現場が進んで来てから分かる事もあろうかと考えて、発注承認打合せをさせていただいています。

今日の予定していた打合せを終えて、お施主様とささやかなお祝いの想いで、一緒に食事を致しました。

ここまで来るのに、一番のご協力をいただいたのは、もちろんお施主様。
一緒にお祝いをさせていただきました!

多くの方々のお力添えをいただき、今日の日が迎えられた事、本当にありがとうございます!

配筋検査

今日は(仮称)三郎丸の家の社内検査(配筋検査)でした。
配筋検査とは、鉄筋コンクリートの鉄筋が、図面通り施工されているかをチェックする検査です。

今日は秋晴れで、とても気持ちの良い青空の下で検査をさせていただきました。

住んで分かる事

今日は遊び心の家にて打合せを行なっています。

遊び心の家は、住んでから6年が過ぎた我が家です。
よく友達に、「いつまでもキレイで変わらないね!」と褒めていただけます。
実際には劣化していたりもして変わらない事は当然に無いのですが、散らかりはしていません。

以前、賃貸に住んでいた頃、余りに散らかっていたので、そうならないように熟慮したからでもあります。
そんな熟慮したポイントを実際住んでいる状態で見ていただけると分かりやすいので、収納の打合せなど必要なタイミングでは、我が家で打合せをさせていただいています。

今日も我が家にて打合せです。

今日も色んなお話をさせていただきました。
たくさんお時間をいただきありがとうございました!
また貴重なお話もありがとうございました!

快晴

今朝はとても天気が良くて、気持ちの良い朝です。
今日は(仮称)三郎丸の家の現場にて、協力会社さんと打合せでした。

基礎は大事です。
基礎がしっかりしていないと、何も積み上げる事が出来ませんからね!

本当に今日は気持ちが良い朝ですね!

灯りの下に

今日は(仮称)つくし野の家のお施主様と遊び心の家にて打合せをさせていただきました。

前回は昼間の遊び心の家をご覧いただいたので、今回は照明の雰囲気なども見ていただこうと、夕方から夜にかけてお越しいただきました。

人がキャッチしている情報の8割は、視覚からの情報と言われています。
その視覚は光りの反射。
どんな光りや灯りを照射するのかで、情報の質が変化します。

今日は「シーンによって変化させる灯りと心理の変化について」などお話しさせていただきました。

また今日は、まさに親友の伸遊の家のオーナーさんと、我が家で夕飯をご一緒させていただきました。

メニューはポークチャップ。
楽しいおしゃべりは、いつも通り次の日を迎えるまで続きました。

今日のテーマは、「自分でいる」って事だったかな?
色んなお話をたくさんしました。
とても充実した楽しい時間でした。

そこでも灯りは大切な役割を果たしていました。
ちょうど、キャンプファイアの火のように!

豊かさとは、考え方にある?

今日は(仮称)つくし野の家の打合せがありました。
(仮称)つくし野の家は2世帯住宅の新築工事です。
お母様と奥様と打合せを主にさせていただいています。
家には女性の方が長い時間おられたりするせいか、女性のご意見で決まる事も多いです。
(仮称)つくし野の家は特にそういった感じも感じます。

多くの女性のご意見は、暮らしに密着したモノが多いと感じます。
例えば掃除のしやすさだったり、家事の動線計画だったがその例です。
(仮称)つくし野の家も例外ではなく、そういった機能的な部分は良く考慮されているのですが、それに加えて、とてもステキだな!と思うお話が打合せ中に何度も出てきます。

例えば今日は、「道端に生えている花でもいいんです」「ちょっと玄関先にでも活けたいのです」とか。
以前は、「小松にお庭がステキなうどん屋さんがあるんです」とか。
打合せの言葉に、暮らしの中で自然を親しむ雰囲気を感じるのです。

福井は時々雪国(今年は大変でした・・・)で、庭の維持管理が雪吊りなど大変との事で、庭をしない方も少なくありません。
でも、「大変」ではなく「豊かさ」と捉えられている(仮称)つくし野の家のお施主様たちが、僕はステキだなぁ~と思います。

ちなみに、打合せ中に出てきた庭がステキなうどん屋さんの庭の写真は以下です。

確かにステキですよね!

実は庭だけで無く、接客もステキなお店で、福井からお施主様に言われてお庭を見学に来た旨をお伝えしたところ、お庭のご説明やご案内までしていただきました!(笑)
お店の名前は中佐中町(うどん)本社です。