照明計画

今日は照明計画をしました。

光のデザインは、インテリアの雰囲気などをつくる上で、すごく大事。
だから、照明計画は建物の窓の位置を決めるのと同じぐらい大事で、今日はその大事なことを目を閉じて空間をイメージしながら打合せしました。

照明器具の形状はもちろんのこと、色温度や演色性などと言った意匠に係わること(芸術性)や、イニシャルコストやランニングコストも念頭に置いた照明器具の選択(経済性など)も考慮に入れて検討していきます。

照明はルクス(lux)などといった照度の単位で表現できますが、実は感覚的な明るさとは一致しないこともあり、結構難しいんです。
難しいものだから怖くて「大は小をかねる」ってなもんで、やたらと明るくしちゃったりしがち。
だから経験や慣れが必要です。

パナソニックさんの名古屋のショールームなどでは、実際の照明器具を設置した部屋で、点灯した時の部屋のイメージを感じ取れるようなブースもあったりします。
福井では中々そのような体験はできませんが・・・。

Kartell(カルテル)などは比較的安価で面白い照明もあり、楽しいですよ!

今回は吹抜けがあるので、そこにインパクトのある照明器具を持ってきたいなぁ~って考えています。

メゾン・エ・オブジェ 2011

今日はサンゲツさんが企画する「メゾン・エ・オブジェ 2011」のレポートなど研修会へ行って来ました。

毎年サンゲツさんに開催していただいている研修会で、テキスタイルや壁紙をはじめ、様々なインテリアの方向性など「メゾン・エ・オブジェ 2011」から占うもので、とても楽しみにしている研修のひとつです。

テキスタイルや壁紙を得意とするサンゲツさんらしいトレンドの捉え方や分析の仕方がとても興味深いところです。

今年も様々なデザイナーの展示があったそうです。
中でもロナン&エルワン・ブルレック兄弟の作品が特に目立ったとか。

日本からの出展としては、吉岡徳仁氏やnendoなどの出展も紹介されていました。
もちろん、サンゲツさんの出展内容もご紹介いただきました。

今回もとても楽しく勉強になりました。
またインテリアのご提案などに役立てばと考えています。

家具を決める

今日は家具のイメージを話し合いました。

エクリュではお住まいの間取りの計画を、インテリアからも行います。
つまり、家具や雑貨など全てトータル的に検討し、イメージのインテリアに近づけるプランニングをします。

無印やフランフラン、イケヤ。
アクタスやタイム&スタイル。
シボネやコンラン。
ボーコンセプトなどなど、様々なカタログなどを見ながらイメージをまとめていきます。

もちろん、現在持ってる家具も計画に入れ込んで、インテリアのイメージをまとめ、また、新たに購入する家具などは計算表にまとめ、予算取りしておきます。

今回はダイニングテーブルをエクリュにてデザインしようかと思って検討を進めています。

インテリアの方向性をまとめながらType-11を計画し、照明の配灯なども検討しました。

詳しくは関西に帰ったときに家族でショップに行って見てみようかと思ってます。

建て方

今日は建て方でした。
実は5月10日に予定していたんですが・・・
台風1号の影響もあり、大雨・洪水・雷・波浪注意報が出てしまい、、、
やもなく中止。
そして今日建て方をすることになりました。

おかげさまで今日はいい天気で、紫外線はちょっと強かったけど、心地よい風が吹いてる中での建て方でした。

今日一日では終らず、明日も建て方を続けます。
明日もいい天気で、本当に良かった!

土地、契約

今日は土地の契約をしてきました。
いよいよ、本格的に踏み出したって感じです。

急いで建物のプランニングをしています。

土地が予定より200万円も高かったので、色々調整していて、建物も小さくするように検討してます。

そうしてると(現実を目の当たりにしていると)、ふっと自分を見失いそうになったりします。
小さくすることが目的になっちゃって、、、
何でもいいから小さくしている自分に気付き。

「だめだ!だめだ!もっと豊かで心地いい空間でコンパクトに納めないと!」
って図面を消して書き直したりしています。

本当は、要望が多かったり条件が厳しいほうが、新たなアイデアやオリジナリティーなどが搾り出せるんです。
でも、それには焦りは禁物!
自分を見失わず、冷静に熱く思考を深めていかないといけません。

今日は2回、図面を全消ししました。
そうしているうちに少しだけ光(可能性)が見えました。

今後も厳しい現実から逃げることなく、しっかりとNEEDSを搾り出していきたいと思います。
現実をあいまいにして、なんとなく・・・なんて僕はイヤですからね(笑)。