三有の家のプランニング ~リトリートなスペース~

「3」は安定を示します。

最近良く言われる「サード・プレイス(第三の場所)」
そんな場所を家庭内に作れないか?にチャレンジされたのが、三有の家の最大の特徴の一つです。

サード・プレイスとは?
ウィキペディアによると・・・

サード・プレイスとは、コミュニティにおいて、自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所を指す。サード・プレイスの例としては、カフェ、クラブ、公園などである。アメリカの社会学者、レイ・オルデンバーグはその著書『ザ・グレート・グッド・プレイス』(The Great Good Place)で、市民社会、民主主義、市民参加、ある場所への特別な思いを確立するのに重要だと論じている。ロバート・パットナム は、『Bowling Alone: America’s Declining Social Capital 』(1995, 2000)で、サード・プレイスに関して論じている。

とあります。
そのサード・プレイスの役割を自宅内に設けたのが、三有の家なのです。

部屋の名前にしてしまうと、奥様の部屋(ヌック)やゲーミング・ルームとなって、かえって分かりにくいのですが、ようは、社会や家族などコミュニティをより豊かにするには、充実した個人があってこそと考え、設けたスペースなのです。
三有の家の場合、個人が充実する為のサード・プレイス的な空間が、ヌックやゲーミング・ルームになります。

サード・プレイスを家の中に設けたことで、より豊かで楽しい暮らしを送れる住まいとなる事を図っているのです。

SNSやスマホなど、私たちはいつもコミュニティの中に存在し続けて、いつも誰かを感じ続けられる毎日です。
そんな社会で満たされているのか?と言うとどうでしょうか?
(いつも誰かを感じられる状況下にあって)かえって逆に淋しさを覚える人。
(情報やノイズのあまりの多さに)知らず知らずのうちに自分を見失ってしまう人など珍しくないと感じます。

そんな現在だからこそ、最も小さな単位のコミュニティの器である住宅(住まい)が果たす役割は大きく、その役割を突き詰めたのが、三有の家のプランニングにあります。

「リトリート」という言葉が、最近よく使用されます。

「リトリート」とは、直訳すると、主に「退去・隠居・隠れ家・避難所」などの意味になります。
つまり、仕事や家庭、人間関係などの日々の多忙な生活やノイズから離れ、自分だけの時間を持ちリラックス、リフレッシュする事で、自分を取り戻したり疲れを癒す方法の事を意味します。

三有の家は、より豊かな家族との暮らし、延いてはより豊かな社会生活を可能とする為、一個人の時間や空間(リトリートな空間)を大切に考えプランニングを行いました。

あなたの暮らしを作るもの

1月14日(土)・15日(日)
11:00〜18:00
「あなたの暮らしを作るもの」
と題して、エクスリブリスさんによる陶芸や絵画の展示販売をエクリュ・ギャラリーにて行います。

その際、エクリュは、お施主様はじめ、皆さまの暮らしが高まるご提案が出来ればと考え、講師をお招きして、「暮らしの学校」を開催致します。

14日・15日とも
1限目(14:00〜)陶芸の講義
給食(お茶・お菓子)
2限目(15:00〜)絵画の講義

給食費(会費)、1000円/人
完全予約制(人数制限有り)

となります。

予約方法は
お電話・メールなどにて

① 日付(14日 or 15日)
② ご連絡先(携帯電話番号など)
③ 参加人数

をお伝えいただければと思います。
既に受付けを開始しております。
(人数制限を行います。ご了承ください)
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

株式会社エクリュ
電話番号 0776-36-9001
Email info@ecru-arc.co.jp

現場見学会

今日は、帰自(きじ)の家の現場見学会を行いました。

弊社は、オーナー様のご厚意のもと、工事中の現場をご覧いただく「現場見学会」を行なっております。
工事中でないと見る事が出来ない隠ぺい部分をご覧いただき、性能のご説明などさせていただくのが「現場見学会」です。

「現場見学会」は随時受け付けしております。
ご希望の方は、ご予約いただけましたら、ご参加いただけます。

受け付け方法は、
① お名前
② ご連絡先
③ 参加人数

お電話 0776-36-9001 (平日9:00-18:00)
Email info@ecru-arc.co.jp
までご連絡いただき、お伝えくださいませ。

皆さまのご参加をお待ちしております。

色彩・形状が生み出す空間のイメージ

三有の家は、内装の形状が特徴的です。
ツリーハウスのような子供部屋は、その最も分かりやすい例です。

これらの特徴的な形状は、色を纏うと更に印象的になります。

と言いますか、部屋の色彩構成や素材の構成を意識して形状を決めたので、色を纏うと更に印象的になるのは、当然の事です。

三有の家は、現在、仕上げ工事の真っ最中です。

例えば、壁紙の貼り分けは、部屋ごと(用途ごと)のイメージの変化を印象付ける方法があります。

分かりやすく言い換えると、子供部屋には可愛らしい壁紙を選んだり、寝室にはシックな壁紙を選んだりする事を示します。

三有の家は、そこに形状や空間、立体を印象付ける為に、壁紙を貼り分けています。
その代表的な例が、ツリーハウス部分(子供部屋)です。

三有の家は、オーナー様のご厚意のもと、2月4日(土)から内覧会を予定しております。

この機会に内覧会会場へお越しいただき、素材や色彩の使い方で、感じられる空間や形状、立体感を体感していただければと思います。

内覧会の詳しいご案内は、また後日させていただきます。

https://www.ecru-arc.co.jp/openhouse

始まりは、初めての「Instagram」。

あまり目立たないですが・・・弊社は、かなり昔からコツコツとInstagramをアップしています。
交流をあまりせず、コツコツとアップしているうちに、少しだけ知られるようになっています。

想支の家のオーナー様も、弊社をInstagramで知られたそうです。

「大きな事は出来ませんが、小さな事をコツコツと」と、西川きよし師匠の仰る通りです。

あまりInstagramを積極的にしてこなかった理由は、弊社が大切に考えているポイントにあり、それが中々当時、Instagramでは伝わりにくいと感じていたからです。
とは言え、見た目も大事!
そこで、コツコツ、アップしてきました。

この度、(はじめて?)Instagramがきっかけとなった事は、嬉しく思います。

床仕上げは最後まで見れません

帰自(きじ)の家は、床仕上げ工事の真っ最中です。

床仕上げ材を見る事が出来るのは、このタイミングを逃すと、工事が完了してクリーニングを行うまで、見る事が出来ません。

何故なら、養生と言って、仕上がった床にキズがつかない様に、養生ボードを更に上から貼り、フロア材などを覆ってしまう為です。

ですので、お施主様が、床仕上げを工事中に生で見る事が出来るケースは極めて稀です。
その為、出来るだけ、床仕上げ材の施行中の写真を、ご覧いただく様に心がけていますが・・・僕らでさえ、タイミングを失う事も、珍しく無くあります。

今回は、この写真を、お施主様にお送りする事が叶いました。

いよいよ2023年の業務開始です。

いよいよ明日から、通常業務を開始致します。

今年の目標は、「Communication~更なる言語化~」です。
もう少しあと少しでも解りやすく、少ない言葉でもより多くの情報を、お伝え出来ればと考えて行動するよう努めて参ります。

今年もよろしくお願い致します。

続いてご案内です。

1月14日(土)・15日(日)
11:00〜18:00
「あなたの暮らしを作るもの」
と題して、エクスリブリスさんによる陶芸や絵画の展示販売会をエクリュ・ギャラリーにて行います。

その際、エクリュは、お施主様はじめ、皆さまの暮らしが高まるご提案が出来ればと考え、講師をお招きして、「暮らしの学校」を開催致します(14日・15日とも)。

1限目(14:00〜) やきもの談義 上野篇
2限目(15:00〜) 版画家のしごと(ときわさんの紙と絵)
給食(お茶・お菓子)

給食費(会費)、1000円/人
完全予約制(人数制限有り)

となります。

予約方法は
お電話・メールなどにて

① 日付(14日 or 15日)
② ご連絡先(携帯電話番号など)
③ 参加人数

をお伝えいただければと思います。
既に受付けを開始しております。
(人数制限を行います。ご了承ください)
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

来年もよろしくお願い致します。

今年も残すところ、あと十数時間となりました。
今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

来年早々!!

1月14日(土)・15日(日)
11:00〜18:00
「あなたの暮らしを作るもの」
と題して、エクスリブリスさんによる陶芸や絵画の展示販売をエクリュ・ギャラリーにて行います。

その際、エクリュは、お施主様はじめ、皆さまの暮らしが高まるご提案が出来ればと考え、講師をお招きして、「暮らしの学校」を開催致します。

14日・15日とも
1限目(14:00〜)陶芸の講義
給食(お茶・お菓子)
2限目(15:00〜)絵画の講義

給食費(会費)、1000円/人
完全予約制(人数制限有り)

となります。

予約方法は
お電話・メールなどにて

① 日付(14日 or 15日)
② ご連絡先(携帯電話番号など)
③ 参加人数

をお伝えいただければと思います。
既に受付けを開始しております。
(人数制限を行います。ご了承ください)
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

では、良いお年をお迎えくださいませ。

明日の大掃除にて

今年もフラワーカドヤさんに、門松をお願いしました。

おかげさまで、明日の大掃除をもって、弊社の今年の業務は完了致します。

今年も大変お世話になりありがとうございました。
おかげさまで充実した年となりました。

年明け早々(1/14-15 11:00-18:00)、暮らしを高めるご提案のイベントを企画しております。

(人数制限をしての)予約制で、講師をお招きして、陶芸や絵画についてお話をいただきます。

1限目(14:00〜)陶芸の講義
給食(お茶・お菓子)
2限目(15:00〜)絵画の講義

(給食費:1000円/人)

ご予約はお電話・メールなどにて受付ます。
皆さまの受講・お越しを心よりお待ちしております。

では、来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えくださいませ。