「家」は「生き方」そのものです。 【ウェルビーイングに暮らす住まいづくりセミナー】
家づくりを通して、「自分らしい生き方」に出会うセミナー このセミナーでお話しする...
本当に価値のあるものは、目に見えない 住まいづくりにおいて、見た目の美しさや機能性は確かに重要です。 けれど、エクリュが最も大切にしているのは、実は「思想」と「環境」です。 ──これは、目には見えません。 けれど、このふたつが無ければ、 ど…
仕事帰りのその道での会話(ベストエフォート) 昨日、妻と仕事の帰り道で話をしていたのは、(仮称)大宮2の家のお施主様のこと。 「僕らよりたくさんサンプルを集めていたね」 時間をつくっていただき、プレ打合せをさせていただいたのですが、エクリュ…
新たに加わった川嶋守彦作品 先日、大阪のギャラリーで手に入れた川嶋守彦さんの作品を、我が家のリビングに飾りました。 すると、空間にとても心地よい空気が生まれたのです。 なぜだろう?と考えてみました。 現代アートの世界は、とても広くて自由です…
想いは“全反射”のため 「エクリュさんって、どうして原価をオープンにしてるんですか?」 時折いただく、このご質問。 実は、この問いの奥には、「価格が見えるって安心ですよね」「透明性があっていいですね」という、いわば“ガラスのような”イメージ…