家づくりの相談をする 資料請求はこちら

ブログ

Recommend

「家」は「生き方」そのものです。 【ウェルビーイングに暮らす住まいづくりセミナー】

「家」は「生き方」そのものです。 【ウェルビーイングに暮らす住まいづくりセミナー】

家づくりを通して、「自分らしい生き方」に出会うセミナー このセミナーでお話しする...

FM福井 Morning Tune ~居心地の良さが続く住まい~

FM福井 Morning Tune ~居心地の良さが続く住まい~

「モーニングチューン(Morning Tune)」 FM福井 76.1MHz J...

チャットGPTから観るエクリュとは?〜チャットGPTが語るエクリュのホント!〜

チャットGPTから観るエクリュとは?〜チャットGPTが語るエクリュのホント!〜

今日のブログは、いつもとはちょっと違った試行でアップします。 いつもはエクリュの...

続く良い住まいになるために。

続く良い住まいになるために。

  福井で注文住宅の家づくり相談をお考えの方へ 福井で注文住宅をご検討...

原価オープン見積書で「ニーズに基づく家づくり」を実現|続く喜びの家

原価オープン見積書で「ニーズに基づく家づくり」を実現|続く喜びの家

原価オープンの見積書で「ニーズに基づく住まいづくり」を実現 今日は、【続く喜びの...

「住まい」=「住む人」

「住まい」=「住む人」

今日は(仮称)本堂町の家の、仕様変更による建築費などの調整打合せを行いました。 ...

ありのままのスタッフ募集

ありのままのスタッフ募集

例えば、オーナー様(お施主様)ご自身が命名された「必要充分の家」は、その名の通り...

タグ: 注文住宅 福井

「思想」と「環境」──目に見えない“本質”をデザインするということ

本当に価値のあるものは、目に見えない 住まいづくりにおいて、見た目の美しさや機能性は確かに重要です。 けれど、エクリュが最も大切にしているのは、実は「思想」と「環境」です。 ──これは、目には見えません。 けれど、このふたつが無ければ、 ど…

もっと読む

“おはようございます♪”が届く理由──ベストエフォートとウェルビーイング住宅

仕事帰りのその道での会話(ベストエフォート) 昨日、妻と仕事の帰り道で話をしていたのは、(仮称)大宮2の家のお施主様のこと。 「僕らよりたくさんサンプルを集めていたね」 時間をつくっていただき、プレ打合せをさせていただいたのですが、エクリュ…

もっと読む

やさしさと対話のある空間──アートと住まいに通じるもの

新たに加わった川嶋守彦作品 先日、大阪のギャラリーで手に入れた川嶋守彦さんの作品を、我が家のリビングに飾りました。 すると、空間にとても心地よい空気が生まれたのです。 なぜだろう?と考えてみました。 現代アートの世界は、とても広くて自由です…

もっと読む

原価オープンは「透明」ではなく「鏡」― エクリュが本当に伝えたいこと

想いは“全反射”のため 「エクリュさんって、どうして原価をオープンにしてるんですか?」 時折いただく、このご質問。 実は、この問いの奥には、「価格が見えるって安心ですよね」「透明性があっていいですね」という、いわば“ガラスのような”イメージ…

もっと読む