花を生ける
2020年4月30日 / 遊び心の家
2020年4月30日 / 遊び心の家
2020年3月25日 / エクリュ・ビデオ・セミナー(EVS) Ecru gallery お知らせ ご提案 片山裕二展「自然・風化・痕跡・情景」 アート 壁の役割
いつもEVSをご覧いただき、ありがとうございます。
今回の会場はいつもと違って、エクリュ・ギャラリーからお伝えします。
現在、エクリュ・ギャラリーでは『片山裕二展(陶芸展)』を開催中です。
その事もあって、今回のテーマは「部屋に花(植物)を生けよう」と題しました。
「自然が持つエネルギー」
「物質が持つ存在感」
それらを部屋に取り込む方法などをお伝えします。
では、ご覧ください!
2020年3月22日 / Ecru gallery お知らせ ご提案 片山裕二展「自然・風化・痕跡・情景」 アート 遊び心の家 社屋
我が家の階段を上がった突き当たり、階段を下りた突き当たりにはニッチがある。
ニッチにはよく季節の植物が生けられる。
我が家には和室や床の間がないので、ニッチが季節感やおもてなしなどを表現するスペースとなっている。
花などを生けると、ちょっとした事だが気持ちがとても豊かになる。
空気が浄化される感じがする。
気分が上がる。
その事が感じられるから、また花など植物を生ける。
ちゃんと習った訳ではないけど、美しいと思えるカタチにまとまるまで、あーだこーだと妻と言いながら花などを生ける。
その事自体も楽しい時間だ。
現在、弊社の2階にあるエクリュ・ギャラリーにて開催中の『片山裕二展』。
おかげさまで多くの方々にお越しいただいております。
ありがとうございます。
今回の陶芸展は、食器などもさる事ながら、オブジェや花器が充実しています。
花などを生ける僕たちにとってはとても魅力的な構成となっています。
しかも花を生けると面白くなる花器やオブジェがたくさんあり、(商品なので水を入れ使用する事が出来ず、ドライフラワーしか生ける事が出来ませんが)生花を生けたくなる衝動にかられる花器などがたくさんあります。
そのひとつが↓↓↓コレ↓↓↓です。
『片山裕二展』は、エクリュ・ギャラリーにて3月29日まで開催しております。
弊社は、お住まい(暮らし)をご提案させていただいている会社です。
ギャラリーを設け、皆さまのご協力のもと展示会させていただいております。
今回は、「自然」「風化」「痕跡」「情景」をテーマに、『片山裕二展』と題しまして陶芸展を開催させていただいています。
この機会に是非、足をお運びくださいませ。