玄関までの道のり(アプローチ)

今回の建物は「和」のエッセンスを滲み出すことが大切なファクターでした。
「滲み出す」というところがポイントで、様式に沿った純和風というのではなく、ミニマルで現代的ではあるのだけど「和」の方向性に影響されているといった感じでしょうか。

そこで、建物(リビング)へ入るまでの道のりで「和」を意識させることをお施主様と考えました。
ファサードやアプローチなどに「和」を認識させる工夫を検討。

当初は茶室の待合のようなものをアプローチ部分に設けよう、などのアイデアもありました。

最終的にはお茶屋さんや小料理屋さんへ入る路地のような、少し薄暗い感じで水打ちしているイメージの路地を感じさせるアプローチを考えることになりました。

また玄関に入ると・・・
と「和」を感じさせる為にどうすればいいのかを、色々話し合いながら検討しました。

概算金額の圧縮

Type-20を過ぎた頃には、1階はほぼ現在と同じような間取りになっていました。
しかし、間取りや空間構成・仕様などのご希望・ご要望を全てそのまま入れると、どうしてもご希望の概算金額に納まらず、、、何度も機能的な間取り(廊下の少ない間取り)になるよう検討します。

2階にはご主人の書斎があり、あまりにも一人でこもりきりにならないようにと奥様のご要望から、1階のリビングに吹抜けでつなげることを検討してきましたが、その吹抜けの面積を圧縮するか?それとも他のスペースの圧縮をけんとうするか?
そんな話を何度も繰り返しました。

エクリュは最終的には概算ではなくちゃんと見積って費用対効果を明確にし、最終的にはご契約いただくのですが、間取りを検討する段階では今までの経験上などから概算で建物の金額を予測しながら打合せを進めます。

例え概算とは言え、全く根拠が無い数字ではないので、概算金額内に納めていないと本当の見積りをしたら大抵予算オーバーになるので(一概には言えませんが・・・)、今の段階で解散でも予算内に納めることを検討します。

他で代用できるものなどを削ったり(例えば畑用の外収納など)、NEEDSを見直していただいたりと様々なご検討をいただき、Type-28にしてやっとご希望の金額付近に近付けることができました。

キッチン

キッチンの打合せは何度と無く繰り返されてきましたが、今回の打合せでかなり方向性が決まりました。

ガゲナウのガスコンロは、消防法改正に伴い、在庫商品の中からの選択となりました(新たに輸入は出来ない)。
あと、ミーレの食洗器、AEGの電気オーブンレンジ、グローエの水栓などを決めていただき、キッチンカウンター下のレイアウトや背面収納のレイアウトを調整させていただきました。

また、この日は薪ストーブもしぼっていただきました。
アンコール・ヨツールF400・ドブレ640CBの3つが主力候補となりました。

キッチン1 キッチン2

電気図

今回はコンセントやスイッチ、TVやTELのジャックの位置、配灯(照明計画)のご検討いただきました。

コンセントやスイッチはおうちの中での動作をシュミレーションしていただきます。
掃除機をかけるところ、扇風機は使うのか?、携帯電話の充電は?・・・・・・・・・
もちろん多い方がいいのですが、見た目と金額の問題もあります(笑)。。。

見た目と言うと、配線などが目立たない位置にコンセントなどを用意しておくことも重要です。
但し、あまりに家具の裏側になっちゃったりしたら、使い勝手上に問題も・・・。

様々な角度から色々検討しました。
今回は特にキッチン・ダイニング周りでのシュミレーションに重きを置いて検討しました。

最初から家具などのレイアウトは想定されてプランニングされているので、テレビの位置などは変更は無いでしょうけど、一応再度すべて確認させていただきました。

決めていただいた内容は、契約後、着工してからも最終の承認をいただきます。
発注前の最終確認です。

但し、その時が変更は最終と考えていただいた方が、色々な意味で良いかと思います。
その時点を越えて変更が出た場合、余分に費用がかかるばかりか、工程への影響があります。

次世代省エネルギー基準



エコロジーに理解が深い穏景の家のお施主様ですから、当然に断熱性能は次世代省エネルギー基準をクリアーしたものがご要望でした。

次世代省エネルギー基準を満たす方法は、様々な方法があります。
断熱材によっても違いがありますし、型式認定を取った建材による方法もあります。
その型式認定の取り方にも2種類ほどあります。

穏景の家では次世代省エネルギー基準を満たす方法と、それに対しての費用を比較することをしました。
調べることが出来た範囲での費用対効果的に、今回採用されているプレウォールが今回の場合最適とのコトでご採用いただきました。

この日の打ち合わせは、その比較検討を行いました。

2階 洗面台

洗面台

2階の洗面台のイメージについて打合せをいたしました。

シンプルな形状で、かつ重厚感がある。
そんなカタチを好まれていました。

スケッチなどを描いて、プレゼンさせていただきます。