大人になってもチュッチュルゥー

最近はあるのか無いのか?
昔はあった。
大人が子供に「勉強しなさい!」と必死に訴える場面。
「大人になれば解る。でも大人になってからでは遅い。」
そんな風に言われる事は度々あった。

当時の大人の訴えが正しいかどうかは置いておいて、年齢を重ねる事で解る事は、確かにある。

先日は大学時代の友人から、教授が僕に期待してくれていたと教えてもらった。
当時はいじめられている位に思っていたが、今となっては「確かに!」と思う事が出来る。

その他には、昔は爪楊枝を使うタイミングを知らなかったが、最近は食事の後、爪楊枝を探している。

その事からも解る様に、今、自分と無関係でも、存在している物は全て意味があって存在している事を知る。

歳を重ねると経験も増え、それに伴って解る事も増える。
忘れる事も増えるけどね!

「年長者の話は聞くもんだ!」って言葉の意味も良く解る。

話を聞いたところで、経験していない事は実感出来ず、理解出来ない事も事実で、、、
だからやっぱり痛い目をして経験を重ね、大人になって行くしか無いのかも知れない。

誰かの言いなりで一旦は難を避けても、それでは何を得て何を失ったのかが自覚出来ず、きっと何処かのタイミングで何のためらいも無く避けれた筈の難に自ら赴く事はあり得る事だと思う。

だから変に逆らう事なく起こる事を受け入れて、星に願いを神に感謝をすれば良いのかも知れない。

とは言え、僕は暮らしのプロフェッショナル。
暮らしに関する経験や知識は、多少なりとも一般の方よりは多く持っている。

一方で、暮らしは十人十色である事も、経験から強く感じている。

僕に出来る事と言えば、僕から観えているお施主様らしさをお住まいというカタチに落とし込んでご提案し、その上で今のお施主様が選択される事のその先を信じて共に歩み続けて。
もし仮に不連続な変化の中で、その時の選択が逆目に出る様な事が発生した場合には、そこから出来る最善策を絞り出し、やはり共に歩み続けようとする事なんだと思う。

もちろん、相手の同意があって実現出来る事で、僕だけの力では何も出来ない事も解っている。

住まいを考えるとは、そういう事を言うのだと思う。

考え方 × 熱意 × 能力

あなたにとっての「良い住まい」とは、どんな住まいを示しますか?

見た目にカッコイイ住まいを想像しますか?
それとも使い勝手が良い住まいを思い浮かべますか?
もしくは、その両方でしょうか?

確かに住まいにとって、見た目も使い勝手もとても大事です。
しかし、何か大切な事を忘れていませんか?

表題にある「考え方×熱意×能力」。
有名なのでご存知の方も多いと思いますが、コレは稲盛和夫氏が言われている、「人生・仕事の結果」を表す方程式です。

「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」
以上の様に稲盛和夫氏は表現されています。

コレは良い住まいづくりにおいても同じ事が言えるのでは無いでしょうか?

つまり「忘れている大切な事」とは、「住まいへの考え方」です。

考え方が一致していなかったり、間違っていれば、得られる結果が大きく違ってしまいます。
見た目が整っていても機能的でも、あなたにとっての良い住まいとは程遠い結果になってしまう事も無いとは言えず、そうなると誰も喜べない結果になってしまいます。

「住まいづくりにおける考え方」

もしピンと来ない方は、是非、弊社のご説明をお聞きください。
もちろん、ピンと来られた方は、必ず弊社にお越しくださいませ!

「健承の家」内覧会開催致します。

「何だろう!? 色々内覧会で(お住まいを)見て来たけど、何か違うって感じるんですが・・・どこが違うのですか?」
そう時々内覧会会場で質問される事があります。

確かに一般的で無いポイントも無いわけでは無いのですが、実はそこが重要な事柄ではありません。
大事な事は、まさに違うと感じていただいて、そのポイントが気付けない事自体にあります。
まさにそれが成功です!

違うポイント(一般的で無いポイント)に気付けるとすると、それでは本質が消えてしまいます。
なぜなら、気付いて欲しい事や感じて欲しい事は、違いでは無く、例えば・・・いつまでもココでゆっくりしていたいという感覚だったり、何だかウトウト昼寝をしたいという感覚だったり、そういった空間から感じられる事にあります。

具体的な違い(ポイント)に目を奪われてしまうと、細部(ディテール)ばかりに気を取られてしまって、本当に感じて欲しい感覚から遠ざけてしまう可能性が高くなります。
そういった意味で、「成功」とは、違うという感覚に気付いていて、違うポイントに気付けない状態にあるといえます。

“God is in the details”
(神は細部に宿る)

建築家ミース・ファンデル・ローエが好んで使っていた言葉で、確かに空間が漂わせる雰囲気の違いなどは細部(ディテール)にあって、どこが違うかを言葉にすると、細部の納まりの違いだったりになってしまいます。
でも最も大事な事は、細部の納まりでは無く、空間に身を置いた時に感じている感覚そのもの。
なぜならディテールは想いや狙いの実現の為のモノであって、それ自体には意味が無いからです。

重要な事はいつも、目に映らない事の中にあります。

今週末、4月15日(土)・16日(日)
福井市松本にてお施主様のご厚意のもと「健承の家」内覧会を開催致します。

ご両親が大人に成った我が子たちを一人の人間として尊重する、その気持ちに相違なくと伝わる様配慮してカタチにされた二世帯住宅。
そんな愛に満ちた空間を感じていただけると、大変嬉しいです。

では、皆様の「健承の家」内覧会へのお越しを心よりお待ちしております。

「健承(けんしょう)の家」内覧会
4/15(土)16(日)
10:00~18:00
会場/福井市松本(進明中学はす向かい)
https://www.ecru-arc.co.jp/works/kenshow/

一戸建て住宅の新築を思いったったら。

一戸建ての住宅を新築しようと考えた時、皆さんはどんな事を最初に考えられますか?

先ず、土地をお持ちじゃない方は、どの地域に住むか?
お子様が学校に通われていたら学校区を気にされたり、通勤路なども検討されるのでしょうか?

僕自身も5年前に家を新築したんですが、土地探しからでした。
それまで住んでいた生活圏からあまり変わらない範囲で探しました。

僕の場合はチョット変わっていて、窓の外から見える景色なども重要に考えていました。
普通の住宅地だとあまり大差のない景色だろうから、区画整理が進んでいない場所をあえて探したり、福井市は高低差が殆ど無いという特徴がありますが、僕は大阪に住んでいた事があるせいか「坂」が好きで・・・少し高低差のある場所を探したりもしました。

そんな風に土地を探していたんですが、結局は、なんて言うか・・・土地は運命みたいなものでしょうか?
坂の無いめっちゃ住宅地(若杉3丁目)に今は住んでいます。
でも、景色はすごく気に入っています。

結局のところ、決め手は広さと価格という最もメジャーな決め方だったと思います(笑)。

でも、皆さんに土地探しでお伝えしたい事は、一見不利に思える状況などが、逆転して特徴になる事が本当に珍しくなくあるって事です。
だからあまり捉われず、気になる土地があったら取り敢えずプロにご相談される事をオススメします。

例えば弊社でしたら、プランニング(間取り)を無料でさせていただくサービスを行っています(詳しくはお問合せください)。
是非ご相談いただければ幸いです。

土地探しもブルースリーの名台詞と一致すると思います。
それは燃えよドラゴンでのセリフ「Don’t think. FEEL!」
「考えるな!感じろ!」です。
時に知識は、邪魔をする事もあります。
だから、ビビッと感じたら、信頼できるプロに相談。
これに尽きるかも知れませんね(笑)。

土地が決まったら次にする事については、またの機会に書かせていただこうと思います。
今日は土地探しについて書かせていただきました。