大掃除。
今日は家族みんなで大掃除でした。
(仮称)若杉の家は予算の関係もあり、収納などかなりこじんまりとした空間で・・・。
今日は思い切って物を減らすために捨てることを家族にお願いしました。
本当に物理的に必要な物って、実はすごく少なくて住むんですが、物理的でないものの方が人って大切で・・・
経験や思い出や人間関係など、物自体に必要性があるというよりはむしろ、その物が持っている背景の方にインパクトがあり、その背景の為に捨てることが出来ない物が山ほどあるんですねぇ~。
でも、今日は出来るだけドライに、物理的に必要な物だけを残して捨てることを家族にお願いしました。
捨ててしまうと不機嫌になってしまう物や、悲しくなってしまう物、淋しく感じてしまう物もありましたが、ドンドン切り捨てていきました。
色々考えました。
僕らに許される物の量って、、、とか。
どうすれば物を活かすことが出来るのか、、、とか。
そこで今後またこんな思いをしながら物を捨てることがないようにルールをつくりました。
1.ストックは把握できる量までしかしない。
エンピツは何本持ってる?と聞かれて、すぐに答えられないのはNG。
把握出来る量を超えては物を持たないようにする。
2.心底愛情が込められる物しか買わない。
出来心や衝動買いのようなテンションで物を買わない。
買おうと思ったらすぐに買わず、次の日もう一度考え直してから
それでも必要と思ったら購入する。
3.ひとつ買ったらひとつ捨てる。
何かを購入する時、持っている大切な何かを失ってもいいと思えないと
手にしてはいけない。
持っている物の量を一定にしておく。
上記を「家族のおきて」のノートに書き加えるようにしました。
収納は多い方がいい。
そうは思うけど、僕らの場合、なかなかそれを許さない状況がありました。
また、色んな意味で僕らの能力が、収納を沢山持っていてもそれを収納として使えないってこともありました。
つまり、何がどこにあるのかを把握しきれない。
その結果、無駄な物を沢山抱えてしまったり、ゴミを沢山抱えてしまったり・・・。
そもそも近くのお店がリスクをかかえて品揃えしてくれてるのに、家で多くストックする意味も無いし、ゴミを抱えている意味なんか全く無い。
春までに、家族みんなで大切なものを見極める能力を身に付けたいと思います(笑)。