家づくりの相談をする 資料請求はこちら

ブログ

必要充分の家

眼球を裏返せ!そして、地球をまわせ!

【言葉のベクトルが変わる瞬間】 「デザイン」や「ニーズ」 誰でも知っていて馴染みのある言葉。 でも、多くの人に馴染みがある言葉ほど、その意味は広く、全く違う意味で使われている可能性が高くなると感じます。 その根拠は・・・ エクリュが言う「デ…

もっと読む

面積を圧縮する、その過程で。

【「必要充分の家」が生まれるまで】 毎朝、会社に着くとまずメールチェックをします。でも、その99%は不要なメール。見もしないままゴミ箱行きです。最近、不要なものが多すぎて、本当に必要なものを見落としそうになることが増えました。 これは住まい…

もっと読む

ちょっと待って!本当にそれって必要?

この世は不要なモノは、何も無い。 そうなのでしょうか? そうだとしても、個人的には、必要なモノがあるのだから、不要なモノがあります。 そして、不要なモノが多すぎる。 そう感じる毎日です。 さて、今日はお施主様ご自身が命名された【必要充分の家…

もっと読む

必要充分を探る。

今日ご紹介するのは、オーナー様自ら命名された「必要充分の家」です。 弊社は、“自分のまん中に、住む”をパーパスに、住まいづくりを行なっています。 そもそもお住まいは、住まう方々の価値観が反映させる必要があり、「住まい=住む方」を目指すべきで…

もっと読む

暮らしを高め続けて

久しぶりに伺った「必要充分の家」。 ファサードの植栽が増えていました。 暮らしを楽しんでいただいている事が感じられると、とても嬉しい気持ちになります。 ありがとうございます。 現在、弊社の2階、エクリュ・ギャラリーにて、日本画家岩堀葉さんの…

もっと読む

ありのままのスタッフ募集

例えば、オーナー様(お施主様)ご自身が命名された「必要充分の家」は、その名の通り自分や自分たち家族を知り、自分たちにとって必要充分とは何か?を検討されて出来たお住まいです。 (自分たちのニーズを知る) 例えば、「好択の家」は、限られた空間だ…

もっと読む

弊社の社屋は、基本的にクリア球を使用しています。 クリア球とは、フィラメントを直接見る事が出来る、透明ガラスの電球の事を言います。 グレアと言って、目を刺すような眩しさがあり、目の色素が薄い方にはキツく当たりますが、陰影がハッキリして立体感…

もっと読む

今日は、「必要充分の家」のお引渡しでした。 朝早く、最後の水やりからはじまり、最後の掃除。 そうしてオーナー様のお越しを現場にてお待ちしました。 器具説明などを終え、今回、「必要充分の家」の内覧会の会場をお貸しいただいた上、広告のプロデュー…

もっと読む

今日も水やりで仕事を終了しました。 今日はダブルヘッダーの打合せで、現場に到着した頃は、辺りはすっかり暗くなっていました。 おかげさまで、まもなく迎える「必要充分の家」のお引き渡し。 今日で準備は整っていました。 今日の午前中、お客様との打…

もっと読む

オーナー様の多大なご協力、ご厚意のもと開催させていただきました「必要充分の家」の内覧会。 本日をもって終了させていただきました。 オーナー様はじめ、お越しいただきました方々、ご協力いただきました方々、本当にありがとうございました。 次回の内…

もっと読む

1 2 3 6