2020年9月
階段は、上下の動線を可能にする空間です。 上下の動きは、平面的な動線と違い、立体や空間を更に明確に認識出来たり、意識の変化が望めます。 ですので、階段の登り口や下り口、階段室での経験から、次に向かえる空間の意識を誘導する事も出来ます。 そう…
昨日は、キュレーターとギャラリーなど会場の音響設備やイベントについて打合せをしたところでしたが、今日は、凝縮の家のオーナー様が、撮影の為、ギャラリー・スペースをご利用になられました。 弊社の2階には、ギャラリー・スペースがあります。 ギャラ…
今日は(仮称)舟橋新2の家の開口検査を行いました。 開口検査とは 木製建具(ドアや引き戸、クロゼットドアなど)を取り付けるその前に、建具を取り付ける位置の開口が、図面通りに施工されているかをチェックする社内検査を言っています。 現場では、色…
「デザイン」と「アート」 とても似た意味を持つ言葉ですが、実は大きく違う点が3つあります。 その3つのポイントを知れば、僕の名刺にも書かれている「建築デザイナー」と「建築家」との違いもご理解いただける事と思います。 では、先ず、「デザイン」…
庭(緑)は、そのお家のモノであると共に、街の共有の財産だと思います。 それに加えて、夜、ライティングされた外観(ファサード)は、街並みへの貢献 CSR(Corporate Citizen Social Responsibility)だと思い…
今日は、(仮称)舟橋新2の家の、ほぼ最後の発注承認打合せを現場にて行いました。 それには関係ありませんが、本日は、左内町に引っ越してきてから丸4年経ちました。 光陰矢の如しです。 話を戻して・・・ 最後の発注承認は、内装仕上げ材です。 壁や…
建物のファサードを考える時。 弊社では、表札の位置なども合わせて考える時があります。 それは、表札のデザインもご依頼いただく事があるからです。 今日は、歩先の家の表札の施工を致しました。 ステンレス製の切り文字などが今までは多かったのですが…
今日は双幸の家の1年点検をさせていただきました。 弊社では、2年・10年の無料の点検及び、毎年(1年・3〜9年・11年〜)、点検受付のハガキをお送りしてご希望のオーナー様宅を点検させていただいております。 点検の結果、問題箇所などが有れば、…
今日は必要充分の家の仕様調整打合せを行いました。 弊社は原価オープンの見積り方式を採用しております。 原価オープンの見積り方式とは、弊社の利益をオンしていない金額を表示した見積りです。 どうして原価オープンの見積りを採用しているのか? この…