家づくりの相談をする 資料請求はこちら

ブログ

帰自の家

とりあえず、心地よい疲労感とともに。

今日は「帰自の家」のオーナー様ご家族と、家具やギャラリーを巡る一日。 訪れたのは、以下の5ヶ所です。 Time & Style(モダンで静謐な美意識) LADS GALLERY(大学時代の先輩・川嶋守彦さんの個展) Truck Fu…

もっと読む

帰る場所と、“自分のまん中に住む”ということ

帰りたくなったよ 今日、8年ぶりに福井へ帰ろうかと考えはじめた方とお話をする機会がありました。 福井駅は、昨年の新幹線の開業をきっかけに大きく姿を変えました。 駅舎は刷新され、駅前の街の顔もずいぶん変化したように思います。 8年前、出発した…

もっと読む

私の家は、私の心の避難場所でした。 by ルイス・バラガン

昨日は、「内観の知」のお話を書かせていただきました。 今日、お伝えするのは、お仕事上、そう言ってはいられない方のお話です。 エクリュのオーナー様(お施主様)は、皆さま能力の高い方が多く、そのお力をとても多くの方々に必要とされる方が多いです。…

もっと読む

収納計画上手は、暮らし上手。

「想支の家」は、ギャラリー・ライクに暮らす事が、コンセプトでした。 日常生活を送りには、様々な物が住空間内に存在します。 毎日使う物。 一週間に一度は使う物。 一ヶ月に一度、使う物。 一年に一度、使う物。 何だったら使わない物まで、住空間に…

もっと読む

乾太くんは、建築費を圧縮する?

弊社が、北陸の地(福井)にある事が、その理由か? はたまた、ガス供給会社さんのお力添えの賜物か? 弊社のお施主様は、「乾太くん」の設置率がとても高いです。 乾太くんとは、リンナイさんから発売されているガス衣類乾燥機です。 福井の冬場は湿度が…

もっと読む

プランニングは、インテリア(家具)から。

上写真は、帰自の家の大人びた子供部屋です。 モスグリーンは、部屋の主が好きな色で、当初は、部屋全体がモスグリーンである事をご希望されました。 しかし、部屋全体をモスグリーンにしてしまうと、部屋が暗くなってしまうので、上写真のような貼り分けを…

もっと読む

動画を送っていただきました。

工事中にも、一応検証しました。 帰自の家は、ペット(犬)と暮らす家でもあります。 断熱性能が良い今日の家は、1台のエアコンで全館を冷暖房したりするようになり、欄間や内窓などで、空間を一体化(部屋間をつなげる)したりもします。 そんな状態なの…

もっと読む

お引渡し

お引渡し

今日は、帰自の家のお引渡しでした。 お引渡しは、半日お時間をいただき、器具類のご説明や契約時から変更になった部分の変更契約などを行います。 器具説明は、キッチンやお風呂など住宅設備や、床暖房や給湯器、ライトコントロールシステムなど、様々な設…

もっと読む

ありがとうございました。

オーナー様のご厚意のもと開催させていただきました「帰自の家」内覧会、先ほど無事終える事が出来ました。 オーナー様はじめ皆さまのおかげを持ちまして、とても充実した1週間を過ごす事が出来ました。 ありがとうございました! 予約制の内覧会の為、ま…

もっと読む

うとうとと

うとうとと

オーナー様のご厚意のもと、13日から行って参りました「帰自の家」内覧会。 いよいよ明日(21日)が最終日です。 今日もお越しいただき、ありがとうございました。 お客様の待ち時間、テラスのデッキチェアーでウトウトと。 「帰自の家」内覧会にお越…

もっと読む

1 2 3 7