家づくりの相談をする 資料請求はこちら

ブログ

2024年6月

お引渡し

お引渡し

今日は「趣適の家」のお引渡しでした。 初めてお越しいただいたのは、2023年2月。そこから約1年半にわたる打合せを経て、本日、無事にお引渡しの日を迎えることができました。 この約1年半で、お施主様の暮らしには大きな変化がありました。地主とな…

もっと読む

絵画を飾る暮らしがもたらすモノ。

アートと暮らすということ──豊かさを住まいに 我が家(遊び心の家)には、絵画や彫刻などの美術品、花器や香炉などの工芸品が飾られています。 その理由は、豊かな暮らしを継続するためには「機能する住まい」と「暮らしを楽しむモチベーション」が必要だ…

もっと読む

「ただいま!」が嬉しい事。それがいつまでも続く事。

昨日の記事(終の住処)でも書きましたが、弊社の住まいづくりのコンセプトは特徴的です。そのためか、弊社のお施主様に年齢層の偏りはありません。 つまり、お住まいを建てられる時期は多様化しています。 子育て世代のご家族が多い一方で、子育てを終えて…

もっと読む

終の棲家「歩先の家」~内観の知~

ずっと積み重ねてきた「今日」を続ける終の住処──歩先の家 エクリュの住まいづくりは、コンセプトが明確です。そのため、年齢よりも「考え方」や「生き方」に共感してくださる方から選ばれています。 そうした背景もあり、これまでに何度か「終の棲家」の…

もっと読む

本当にそれは、ローコスト住宅?

妥協なきローコスト住宅──「好択の家」に学ぶ選び切る暮らし 「ローコスト住宅」と聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか? 性能が心配 間取りがパターン化されている 素材やデザインの選択肢が少ない そんなふうに、コストを抑えることと「妥協…

もっと読む

エクリュが考える豊かな暮らしの組み立て方とは? ~ギャラリーがある理由~

おかげさまで、昨日はエクリュ始まって以来、初めての内覧会と絵画展のダブル千秋楽を経験しました。 本当に充実した時間を過ごす事が出来ました。 これもひとえに皆様のおかげと感謝しておりますが・・・ 今日は、そんなタイミングに、弊社が考える豊かな…

もっと読む

ありがとうございました。

オーナー様のご厚意のもと、開催させていただいた「趣適の家」内覧会。 皆さまのおかげを持ちまして、本日、無事終えさせていただきました。 ありがとうございました。 また、ほぼ同時に開催しておりました「Dancing in the wastela…

もっと読む

千穐楽

オーナー様のご厚意のもと、福井市本堂町にて開催中の「趣適の家」内覧会。 あと1時間程で予約を締め切ります。 今回の内覧会は、エクリュ・ギャラリーのイベントと丸かぶりとなってしまい、皆さまにご迷惑をおかけしてしまう事が多々あったかと思います。…

もっと読む

「趣適の家」内覧会

オーナー様のご厚意のもと、開催中の「趣適の家」内覧会。 6/22(sat)・23(sun)の残すところあと2日間となってしまいました。 「趣適の家」は、その名が示す通り、「趣味」が重要なファクターではありましたが、それ以上に重要なポイントが…

もっと読む

残すところ後3日

オーナー様のご厚意のもと、開催中の「趣適の家」。 開催日が、残すところ後3日間となりました。 「趣適の家」内覧会は完全予約制にて開催しており、前日までにご予約いただく必要があります。 以下のURLから、内覧会の詳細のご確認及びご予約が出来ま…

もっと読む