家づくりの相談をする 資料請求はこちら

ブログ

2025年6月

健やかに住まう人のそばに──10年目の「空創の家」

10年目の「空創の家」──美しさは、住まう人の心から 本日、「空創の家」の10年点検に伺ってきました。 「空創の家」は、厳しい周辺環境を逆手に取ったお住まいです。 たとえば、お隣は3階建て。正面にはルーフテラスのある家があります。 それらか…

もっと読む

「思想」と「環境」──目に見えない“本質”をデザインするということ

本当に価値のあるものは、目に見えない 住まいづくりにおいて、見た目の美しさや機能性は確かに重要です。 けれど、エクリュが最も大切にしているのは、実は「思想」と「環境」です。 ──これは、目には見えません。 けれど、このふたつが無ければ、 ど…

もっと読む

すべては“空”──住まいづくりと自己理解のはざまで

すべては“空”──マトリックスと般若心経、そして住まいづくり 「見えているものが、すべてとは限らない──」 そんなメッセージを僕が初めて“感じた”のは、 おそらく映画『マトリックス』を観たときだったと思います。 「There is no s…

もっと読む

本当のことは、善か?悪か?──夢を叶えるための“準備”とは

“本当”とは、善? or 悪? よく妻に怒られるんです。 「“本当”のことって言ったらダメなんだよ!」って。 妻曰く、本当のことを言われると傷つく人は少なくないのだそうです。 一方で、僕やエクリュが考える「誠実」とは、嘘偽りのない“本当”を…

もっと読む

汝自身を知れ 〜住まいも結婚も、自分を知ることから始まる〜

自分の“価値観”、見えてますか? 「見た目がカワイイから(内容はよく分からないけど)結婚しよう!」 ……そんな言葉に、あなたはどう感じますか? 極端に聞こえるかもしれませんが、見た目のみを価値基準にするという選択も、本人がその基準を明確に自…

もっと読む

芸術はつながりだ!

アートづくしの2日間。 昨日は、金沢でギャラリーや美術館を巡る一日を過ごしました。 ・factory zoomer / life ・atelier&gallery creava ・galleria PONTE ・金沢クラフト広坂 ・…

もっと読む

“おはようございます♪”が届く理由──ベストエフォートとウェルビーイング住宅

仕事帰りのその道での会話(ベストエフォート) 昨日、妻と仕事の帰り道で話をしていたのは、(仮称)大宮2の家のお施主様のこと。 「僕らよりたくさんサンプルを集めていたね」 時間をつくっていただき、プレ打合せをさせていただいたのですが、エクリュ…

もっと読む

超国宝で観る、人々の支えとは。

奈良国立博物館「超国宝」への弾丸ツアー 仕事終わりに向かった妻の実家 金曜の仕事終わり、慌ただしく荷物をまとめて車に乗り込みました。 目指すのは、奈良の妻の実家。奈良国立博物館で開催中の「超国宝」に行くためです。 高速道路にのるその前に、「…

もっと読む

清く正しく美しく──「本気で好きなら」から始まる住まいづくり

“誠実な関係性”を育むには、時に覚悟が求められます。今回はある恋のエピソードを通して、「関係性と覚悟」の本質を綴ります。 好きな人がいて、その子と一緒にいたいと思った。 ──あなたなら、どうしますか? 誰よりも早く気持ちを伝えて、付き合って…

もっと読む

「いいね!」の数が多いことより、「いいね!」の熱が多いこと。

エクリュが提案するのは、「内観の知」からなる住まいづくり。 その理由を今日は綴りたいと思います。 「数」はとても重要なファクターです。 民主主義国家である以上、「数」の力がものを言う場面は少なくありません。 でも、数が増えれば増えるほど、本…

もっと読む