ブログ

2009年11月

「安穏な空間」 その実現に「光」はとても重要な役割を果たしています。 そもそも「光」とは「影」の中にのみ存在しえます。 光と影の関係を考え、安穏を検討しました。 明暗の差が激しい場合から受ける印象は以下のような言葉で表現できます。 ・ 明る…

もっと読む

最も象徴的な出来事がありました。 エクリュのチラシなどをずっとお願いしている方(アートディレクター/グラフィックデザイナー)と「包容の家」のチラシについて打合せをしている時のことです。 ウッドデッキのお話をしていましたが、その方と話が食い違…

もっと読む

「包容の家」は名前の語源ともなったその棟配置に最大の特徴があります。 先ほどお話したとおり、「機能性(性能)」はとても重要なファクターでした。 性能の中のひとつに機密性能があります(C値)。 C 値(相当隙間面積)とは、建物全体の総相当隙間…

もっと読む

天井が廊下をイメージさせています。 エリアを誘導しています。 しかし、スペースとしては全てLDに取り込まれており、広がりとして認識されます。 奥にあるFIX窓は跨ぎや垂れ壁があります。 あえてシンプルにしきらないことで、優しい雰囲気を出そう…

もっと読む

手前の壁の厚みは構造的に必要な壁圧ではなく、その空間に与えたい雰囲気に必要な厚みです。 安定感を出しています。 分厚い壁は空間に頼りがいのような雰囲気を与えてくれます。 奥の方に見えているキッチンカウンターも、柱・梁組みのアーチ型(ブライン…

もっと読む

空を切り取って枠に納めるには、庇でつくるスカイラインはつや消しの黒っぽい方がいいです。 そうすればくっきり青空が切り取られます。 夕焼け空も綺麗に切り取れます。

もっと読む

穏景の家の床材はカバの無垢材(フローリング)です。 着色することなく無垢の風合いを活かした無色のオイルステインを塗装します。 通常、フローリングの貼り方向は、その部屋の長辺方向に貼ります。 根太という構造材が、基本的に部屋の短編方向に架かり…

もっと読む

軒裏に貼られた耐水シナベニア。 美しい木目をみせています。 木目や目地は内側から外側へ向かっています。 そのことによって目線が外部へ誘導され、広がりを感じ取ることが出来ます。 軒裏ですが、耐火性能のためにケイカル板(けい酸カルシウム板)を貼…

もっと読む

今日、打合せをさせていただきました。 左官屋さんは最初、かなり心配をされていました。 本当に綺麗にいくのか? でも、お施主様とエクリュは、どんな風なイメージで、どんなカタチにしたいのかを心を込めてお話しすると、職人さんも「解った。じゃあ、考…

もっと読む

明日は現場にて左官工事の打合せです。 何が一般的かは解りませんが、絶対数が多いものが一般的であるとすると、今回のお家のディテール(詳細の納まり)は一般的とは言えません。 (I’m homeや住宅特集など、建築雑誌では逆に一般的だ…

もっと読む

1 2 3 4 7