ブログ

Recommend

情報を減らす為に、減らせない線。

情報を減らす為に、減らせない線。

美術館やギャラリーのような空間に住む事が理想で、検討を進めた想支の家。 ギャラリ...

青い空と白い外壁、そして新緑

青い空と白い外壁、そして新緑

昨日は天気も良く、春の日差しに、アオダモ、イロハモミジ、高麗芝の新緑が美しかった...

「おはよう!」は、元気よく

「おはよう!」は、元気よく

当然、僕にとって我が家はとても気に入ってるし、最も自分らしくいる事が出来る居心地...

自慢したくて、隠しきれない隠し部屋

自慢したくて、隠しきれない隠し部屋

トルボー220(ペンダント照明)の奥の壁には、何かありそうな感じがしますよね! ...

様々なミニマリズム

様々なミニマリズム

↑上写真は、遊び心の家(我が家)の階段です。 「ネロ」・「ビアンコ」・「ロッソ」...

すっきりしたフラットな天井

すっきりしたフラットな天井

省エネが重要なキーワードとなる最近の照明器具と言えば、必要なところに必要な明かり...

起源はタレルの部屋?

想支の家は、美術館やギャラリーのような空間、ギャラリーライクな暮らしを目指して出来たお住まいです。

美術館やギャラリーのような空間を設ける事は、そんなに難しい事ではありません。
しかし、実際の暮らしや生活がはじまり、ギャラリーライクな暮らしを続ける事は、決して容易な事ではありません。
そこで、ギャラリーライクな暮らしを続ける為に建築が出来る事を出来る限り検討したのが想支の家です。

ルーフテラスの軒先が薄くなっているのが、上写真から見て取れます。
これは、タレルの部屋の話が打合せ中に出て来た事によるモノです。

タレルの部屋の最も魅力的な部分のひとつは、天井と空が同一面に存在する点です。
つまり、天井に厚みが存在しないように見えているポイントです。

残念ながら、木造建築では厚みをゼロにする事が非常に困難で、多少の厚みは発生してしまいます。

結局打合せ中にタレルの部屋は無くなってしまうのですが、出来るだけ厚みを見せない納まりを検討していたそのなごりが、この庇の先端に残っています。

庇の先が薄くなっているのは、他にも理由があるのですが、それはまた別の機会にお伝えするとして・・・
打合せ中に出てきたキーワード(タレルの部屋)がこんな風にカタチになり、一般的な住宅建築ではしない納まり・形状が、美術館やギャラリーのような施設建築に見える事で、ファサードもオーナー様の願いに近付く結果になる、面白いお話でした。

ちなみに、「ファサードが施設建築に見える」ポイントは、外構のつくりにもあり、その事は以下のURLをご参照くださいませ。

https://www.ecru-arc.co.jp/blog/work-blog/soushi/青い空と白い外壁、そして新緑