家づくりの相談をする 資料請求はこちら

ブログ

趣適の家の配筋検査を実施|JIOの検査も適合で通過

趣適の家|配筋検査を終えて、次の工程へ

趣適の家 配筋検査中の様子 基礎鉄筋の確認風景

本日は、趣適の家にて、2回の配筋検査を行いました。

朝一には、弊社による社内配筋検査を実施。そして午後からは、JIO(日本住宅保証検査機構)さんによる第三者検査も行われました。

配筋検査とは?

配筋検査とは、建物の基礎部分に敷設された鉄筋が、図面通りに正しく配置されているかを確認する重要な工程です。

配筋に不備があると、建物全体の耐久性や安全性に影響するため、設計図に基づいた厳格なチェックが求められます。

配筋検査の結果と天候

今日は天候が不安定で、雹が降る場面もありましたが、奇跡的に検査のタイミングでは傘が要らず、無事に進めることができました。

検査結果は「適合」。おかげさまで、次の工程であるコンクリートの打設に進む準備が整いました。

ただし、今後も天気の動向が気になるところです。とはいえ、こればかりは自然任せ。私たちは、与えられた状況の中で最善を尽くすのみです。

関連リンク