ブログ

ファサードから感じ取られるモノ

ファサードの違い2

上のパースは一番最初の打合せの際(2005年10月15日)、お施主様がご自分で描かれ持って来られた実際のパースです。

一般的(何が一般かは解りませんが・・・)には間取りがとても重要でファサード(外観)は結果で決まる場合が多いのではないでしょうか?

エクリュのお施主様は皆さんファサードはとても重要視されますので、間取りをする際には当然にファサードを意識しながらプランニングをしますが、「凝縮の家」のお施主様は一番最初の打合せ(ファーストヒアリング)の際に、しかもご自分で描かれたパースを持って来られました。

そのことからもいかにファサードが重要であったかがご理解いただけると思います。

また、この最初のパース。
白い方の建物をよぉ~く観ていただけるとお解かりいただけますでしょうか?
茶色の板戸の上部に鉄でつくった様な侵入防止の柵が解りますか?

この建物のイメージはヨーロッパの建物のようにパティオ(中庭)を設け、そのパティオ越しに空間がつながることをイメージして描かれてあります。

鉄柵はこういった考え、アイデンティティのようなものがファサードに漏れ出しています。

実はこの日、ヨーロッパの建物になぜ中庭があるのか?
その話で一日を使ってしまいました。(笑)
この話は、長くなるので、興味がお有りの方は、エクリュまでご連絡下さい。

ファサート上記のようなこともあり、ファサードからはこの建物のアイデンティティが感じられるような、そんなファサードにしました。

この建物のコンセプトですが、、、
これもお施主様がご自分でプレゼンテーションされましたので、エクリュがご提案したわけではありませんが・・・3つあります。

それは以下です。

・ SIMPLE

・ MINIMAM

・ MATERIAL

この3つのコンセプトがしっかりと表現できるファサードとしました。

形状的には長方形の建物外観に長方形のドアが付いているだけのいたってシンプルなもの。
窓などは一切付けませんでした。
必要最小限の線の本数で描ける外観です(ミニマル)。

また外壁は本漆喰壁仕上げで、ドアはスギ板で製作しました。
ドアの押し棒も本物の鋳物を使用。
素材(マテリアル)はとことん本物にこだわりました。
ポーチや玄関土間は装飾的な仕上げをしない、コンクリートのコテ押えとしました。

プレゼンボード

▲上写真はお施主様がご自分でつくってこられたプレゼンボード