ブログ

マトリックスは観えているか?

例えば、歳がいくと涙腺が緩くなり涙もろくなると言いますが、それは老化というよりは、ご自身の経験の多さから共感出来る幅や感じる事が出来る深さの成せる技ではないか?と考えます。

幼子がTPOをわきまえず空気が読めないのは、我慢が効かないのもありますが、知識や経験、感性が低い為だと考えられます。

では、空気が読めない事は、良くない事でしょうか?
必ずしも悪いとは言い切れないと思います。

人の目ばかりを気にして自分を失うと言った事が無く、自分の意見や考えを持っていられるかも知れません。

一方で、迷惑をかけたり知らずに誰かを傷付けてしまう事で後悔する事もあるかも知れません。

僕は、中学生の頃、伯母に連れて行ってもらった「OLD NEW」に入館してから建築に興味を持ち、高瀬川沿いにある「Times」で遊んだりし、高校生の時には吉祥寺の叔母の設計事務所で本を見たり図面を見たりしていました。
小学生の頃、筆箱に入っている消しゴムは、maid in West Germanyのステッドラーの消しゴムでした。

(上記の文が何を意味するのかは、また機会があればご説明しますが)つまり僕は涙腺の緩い老人です。

建物を観ると細かなサインさえ受信して、建物から発信されているメッセージを多く受信します。
もう職業病です。

だからといって(建築的な知識やセンスが高いからといって)それが正当とか優れているとか思いません。
先程もお伝えした様に、空気が読めない事や理解が浅い事、感覚が鈍い事は、いつも悪いとは言い切れません。
むしろ「己を信じる強さ」さえあれば、他に必要な力など何も無いのではないかとすら思えます。
つまり理解が浅かろうが、感覚が鈍かろうが、自分を信じさえすれば良いのだと思います。

そういった考えの中で「ニーズ」を考えた時に、とても悩むのです。

涙腺の緩い老人の経験を押し付けてしまわないか?
お施主様が「そうしたい!」と言うのなら、(例え論理的に崩壊していても)そこに意味があるのではなかろうか?
でもお施主様は、自覚せずともその意味を信じつける事が出来るのだろうか?
後悔しないだろうか?

そんな事を考えます。

何がシアワセをつくるのか?
そこにはセオリーが存在しません。
時には老人の経験が功を奏する時もあるでしょうし、無知だから飛び込んだ結果、未来が開けるって事もあるでしょう。

僕に出来る事は、更に老人の経験を増やして更に涙腺を緩くするのと同時に、その経験などを必要とされた時、押し付けなく一資料として経験を提示出来るように準備しておく事。
そして、お施主様のシアワセを願う事だろうと考えるのです。