ブログ

必要な、リビングの広さ。

先日の打合せで、「LDKって何帖ほど有れば広いですか?」とのご質問をいただき『たくさんの事をお伝えしなきゃ!』と思いました。

お伝えしなきゃいけないポイントは、3つあります。

① 広さと広がりの違い
② 広がりのつくり方
③ 暮らしを考える

では、先ずは①の、広さと広がりの違いからご説明します。

「広さ」と「広がり」は似て非なるものです。

「広さ」は、「帖(畳)」や「㎡(平方メートル)」、もしくは㎥(立方メートル)」など、「区切られた空間の面積や体積の大きさから感じられる感覚」を示しています。

それに対して「広がり」は、「ひとつの空間にとどまらず、つながっている空間なども含めた視覚的要因から感じられる感覚」を示しています。

この2つを分けて考えないと、必要以上にイニシャルコストやランニングコスト、手間などがかかってしまう場合があります。

それぞれの必要なボリューム感は、個人差があり、他者との比較(今まで建てさせていただいた広さ情報からの比較)で決めるのはとても危険で、「どれほど有れば広いか?」にお答えするには、幾つかの情報をいただく必要があります。

② 広がりのつくり方についてお伝えします。
先ほど「広がり」と「広さ」の違いをお伝えしましたが、「広がり」は視覚的要因が重要です。

ですので、目線の誘導がポイントとなります。(フォーカルポイント)

どうすれば、目線を止めずに、更に遠いポジションに誘導出来るか?を工夫する事で「広がり」をつくる事が出来ます。

建築的には目線を止めにくい形状を工夫して、目線を引きつけやすい、色や形状の物(フォーカルポイント)を、最も遠い位置に配置すると、広がりを感じやすくなります。

上の写真では、黄色のイスをインナーテラスに置く事で、手前のサッシに気付き難くなり、広がりを感じやすくなります。

最後に、コレが最も重要なポイントですが、③ 暮らしを考える をお伝えします。

「広いリビングが欲しい」
「またリビングにはウッドデッキを設けたい」

多くの方々がその様に望まれます。

しかし、弊社で建てさせていただいたお住まいのリビングは、どれひとつとして同じではありません。

どうしてでしょう?

それは暮らし方や家族構成などがそれぞれのご家族によって違うからです。

当然の様に思えてますが、どの様に暮らし方や住まわれ方が違うのかを、あなたは他人に説明出来ますか?
弊社では、「魔法の質問」を用いてそれらを明らかにしてゆく手法をとっています。
その結果、どれひとつとして同じでは無いリビングになっています。

LDKの広さは、帖数で考えるのはとても危険です。
帖数は結果でしか無いからです。

どんな暮らしをしたいか?
どんなイメージで暮らしたいか?
それにはどんな家具やアイテム、付属品が必要か?
それらはどれくらいのスペースを必要とするのか?
などなどの結果、LDKの広さ(帖数)が定まってゆくのです。

今回の打合せでは、その3つのポイントをお伝えさせていただきました。

*おさらい*
① 広さと広がりの違い
② 広がりのつくり方(フォーカルポイント)
③ 暮らしを考える