芸術はつながりだ!
アートづくしの2日間。
昨日は、金沢でギャラリーや美術館を巡る一日を過ごしました。
・factory zoomer / life
・atelier&gallery creava
・galleria PONTE
・金沢クラフト広坂
・金沢21世紀美術館
どの場所でも、それぞれの表現やアイデンティティに触れ、とても刺激を受けました。
そして今日。その影響があってか無くてか、不思議とギャラリー関係の打合せが続きました。
10年来の出会い
たとえば、お昼過ぎには、前 壽則(まえ・ひさのり)先生がエクリュ・ギャラリーにお越しくださいました。
前先生は、お名前は以前から存じておりましたが、お会いするのは今日が初めて。
エクリュ・ギャラリーの考え方に共感していただけたことが本当に嬉しく、一緒に何かできたら、とても光栄だと感じました。
小磯良平つながり?!
さらに、その直後には、「均幸の家」のオーナー様がエクリュへ。
お父様の節目となるお誕生日に「ずっと残るプレゼントを」と、イシサカゴロウさんの作品を見にお越しくださいました。
神戸から届いたばかりの作品を数点、ご覧いただき、その中から線の重なりが印象的な作品を選ばれました。
イシサカさんは、エクリュ・ギャラリーのこけら落としを飾ってくださった作家さん。
小磯良平さんの弟子?友人?である石坂春生さんのご長男でもあります。
そして偶然にも、前先生は小磯良平大賞展の入選歴をお持ちで、こんなところでもつながりが…!
何か大きな流れのようなものを、感じずにはいられません。
昨日から続く、アートに包まれた時間。
心が耕されるような、豊かなアートづくしの2日間でした。
……さて、明日からは図面です!(笑)