家づくりの相談をする 資料請求はこちら

ブログ

Recommend

情報を減らす為に、減らせない線。~ギャラリーライクな収納~

情報を減らす為に、減らせない線。~ギャラリーライクな収納~

ギャラリーライクな収納が生む、想支の家の美しさと機能性 想支の家とは?──ギャラ...

起源はタレルの部屋?

起源はタレルの部屋?

タレルの部屋にヒントを得た、ギャラリーライクな暮らし──想支の家の建築的工夫 ギ...

洗面所で朝が変わる? 「おはよう!」が元気よくなるポイント

洗面所で朝が変わる? 「おはよう!」が元気よくなるポイント

洗面所で朝が変わる? 「おはよう!」が元気よくなるポイント 当然ですが、僕にとっ...

自慢したくて、隠しきれない“隠し部屋”

自慢したくて、隠しきれない“隠し部屋”

トルボー220(ペンダント照明)の奥の壁には、何かありそうな感じがしますよね! ...

階段からみる、様々なミニマリズム

階段からみる、様々なミニマリズム

階段からみる、様々なミニマリズム 「遊び心の家」におけるミニマリズム 上写真は、...

すっきりしたフラットな天井【想支の家】

すっきりしたフラットな天井【想支の家】

想支の家──ダウンライトを使わず天井を美しく見せる工夫 想支の家では、住まい全体...

青い空と白い外壁、そして新緑

外構と植栽計画──想支の家が描く美術館のような佇まい

想支の家 外構と植栽計画 春の景色

外構と植栽計画にまで意図を込めることで、住まいはより深く豊かになります。

昨日は天気も良く、春のやわらかな陽ざしの中で、想支の家の外構がいっそう美しく映えました。庭に植えたアオダモや、イロハモミジ、そして高麗芝の新緑が、春の光を受けてきらきらと輝いていました。

特に白い外壁は青空にくっきりと映え、美術館を思わせるような佇まいを引き立ててくれています。

また、軒先の厚み土台水切りの納まりといった細部のデザインにも丁寧にこだわり、全体として調和のとれた美しい外観が形づくられています。

想支の家 外構計画 島のような庭

今回の外構と植栽計画では、「水辺に浮かぶ島」をモチーフとしました。芝生、石、木々の配置によって、抽象的で静謐な世界観を描いています。

これは、想支の家が持つ「美術館やギャラリーのような空間で暮らす」というコンセプトを、外構にも拡張させた試みです。庭そのものが展示空間のように感じられるよう、施設建築的な視点で計画しました。

想支の家は、室内空間だけでなく、外構や植栽計画までもが一体となって、住まいの豊かさを構成しています。